198166 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

EXPEDITION DOG & my bright garden

EXPEDITION DOG & my bright garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

MY LIFE

(19)

Garden

(36)

Rose

(20)

Camp & Outdoor

(21)

四国キャンプ旅

(1)

Camp Goods

(12)

My Dog☆

(2)

House

(6)

Event

(1)

あきる野

(1)

商品レビュー

(0)

Calendar

Profile

fireflies0203

fireflies0203

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Aug 5, 2014
XML
カテゴリ:Camp & Outdoor
IMGP4533kz.jpg
坂本龍馬が脱藩した道を辿るかのように
山を下ること2時間半…

IMGP4542b.jpg
大洲家族旅行村オートキャンプ場に到着!
愛媛最初の宿泊地はまたもや貸切りですw

サイト数18とこじんまりしたキャンプ場ですが
1区画2,100円/1泊とリーズナブルな料金が魅力!
繁忙期以外はペットもOK、別途料金はありません♪


jyonai_new.jpg
我が家が利用したのは11番サイト
管理棟が24時間スタッフ常駐なので
物音に反応してワンガールズが吠えないよう
あえて奥まった場所を選びました。

IMGP4536oz.jpg
小雨が降るなか設営を終えたのが18時半。
高知だったら日暮れを迎えている頃だと思うんですが
ここは愛媛、まだ明るい♪

IMGP4537.jpg
大洲は1泊のみですが翌日も雨予報なので
ウェザーマスターのタープが再登板。
サイトは10m×8mなのでタープ張るとギリな感じ!
ポルヴェーラに張り縄したら少しはみ出ちゃうかも?

IMGP4538oz.jpg
少し離れた所には炊事場と、謎の宴会幕。
炊事場は水しか出ませんが綺麗でした。

IMGP4539oz.jpg
奥が管理棟、右手前の小さな建物がトイレ。
トイレの入り口は前後に2か所あるんですが
中に入ってあらビックリ!
まさかの男女兼用です!!※男子用便器2・個室2

192791.jpg
片方の個室は四国スタンダードな和式。
ブログなので綺麗な画像を使っていますが
ふつーに公園の公衆トイレみたいな感じです。

rft0900818-6.jpg
そしてもう片方は四国でも希少な和洋式トイレ!!
こちらも綺麗な画像をのせてはいますが
実際は・・・
土足で使用していたであろう高床式和式トイレに
洋式便座を乗せただけ!という
なかなかヘヴィな代物。

…私は迷わず和式トイレを使用しました。
「和式ばっかりだと便秘になっちゃうよー!」
とぶちぶち言っていた夫も
四国スタンダードに不満を言わなくなりました。

IMG_kanrito.jpg
管理棟にもトイレがある事を知ったのは帰る間際…。
絶対こっちのトイレほうが綺麗だったと思われます。


photo101.jpg
お風呂は近くの「臥龍の湯」を利用!
キャンプ場から車で5分ほどの所にあり
大人1人550円とリーズナブルなお値段ですが
内湯・露天・歩行湯があります。
シャンプーは安っぽいリンスインしかなく
女湯はシャンプーセット持参の方が多かったです。

ここの食事処で夕飯を食べるか迷いましたが
疲労のせいか食べたいメニューが見つからず…
クーラーボックスに入れる氷も買いたかったので
大洲市街地にあるコンビニへ向かう事になりました。

20080718201125.jpg
街の中心にはライトアップされた大洲城。
時間があったら観光しても良かったなぁ。

さてさてコンビニのお話しですが
四国にはセブンイレブンがほとんどありません。

2277.jpg
四国スタンダードはローソンです。
米ばかり食べていたので私はパスタにしました。
ふつーに美味しかったです。

img7150544718496.jpg
夫は冷凍ちゃんぽんを購入。
今夜は調理なし!って言ってるのに…
なぜ茹でる物を買うのだ?

IMGP4545oz.jpg
翌朝はやっぱり雨。
四国で初の雨撤収です。まぁこんな日もあるさー。

IMGP4544oz.jpg
市街地から少し離れているので静か。
ワンガールズも大人しく過ごしておりましたよ。

IMGP4540oz.jpg
ただ敷地内をランニングする人がいるのには
驚きましたけどね。
大洲家族旅行村オートキャンプ場
管理人が常駐してる意味あるのか?と
ちょっと疑問に思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 9, 2014 12:07:25 AM
[Camp & Outdoor] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.