198039 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

EXPEDITION DOG & my bright garden

EXPEDITION DOG & my bright garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

MY LIFE

(19)

Garden

(36)

Rose

(20)

Camp & Outdoor

(21)

四国キャンプ旅

(1)

Camp Goods

(12)

My Dog☆

(2)

House

(6)

Event

(1)

あきる野

(1)

商品レビュー

(0)

Calendar

Profile

fireflies0203

fireflies0203

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Oct 31, 2014
XML
カテゴリ:Camp & Outdoor

ZOE_0013.jpg
妊娠7ヶ月に突入したばかりの10月上旬
北軽井沢のスイートグラスに行ってきました~っ♪
実は妊娠初期だった6月上旬にも行ってるので、
今年2回目です。

今回はキャビン泊ということもあり、余裕ぶっこいて11時半に自宅を出発。

IMAG2975.jpg
出発から40分…高坂PAのドッグランでトイレ休憩。
その後も上里PAで銘菓「かみさと焼き」を大人買いしたり、甘楽PAでまいたけ蕎麦を食べたり。
富岡あたりで高速を降りて、下道ドライブを楽しんだり。

IMAG2979.jpg
ツルヤで普段なら絶対買わないような食材をバンバン買い物かごに入れて
10日分の食費かよ!!って金額をレジで請求されたり。

そんなこんなで管理棟で受付したのは夕方16時。ゆっくりしすぎ!

IMAG2982.jpg
今回利用したのはドッグガーデンキャビン。
10/7~10/9の2泊3日、平日利用なので2泊目は半額でーす♪
早速ハロウィンの飾りを出してキャッキャしてたら、重大な事実が発覚。

一眼レフカメラ忘れたーッ!!

そのため今回はALLスマホ画像でお届けいたします…。

IMAG2988.jpg
このキャビンのウリでもある柵付きのひろーいお庭!
小型のドームテントなら余裕で張れちゃいそうな広さです。
隣が畑、裏はイベント広場なので見通しもGOOD♪

IMAG3054.jpg
アウトドア犬コヒメさんは早速クンクン開始!
下が土なので雨が降ったらどろんこ必至ですが、幸い3日間晴れ続き♪
スイートグラスに来るのは3回目ですが、雨が降らなかったのは今回がはじめて!

 IMAG2986.jpg
一方のインドア犬は定位置キープ…。
風呂に行くまでの間、椅子の上から一度も降りてきませんでした…。


IMAG3108.jpg
昨年利用したドッグフリーキャビンより広いウッドデッキ。
BBQ台だけでなく薪ストーブも設置されてて至れり尽くせり♪
雨風を防ぐビニールカーテンもあるので天候や気候で悩まされる事はなさそう。


IMAG3049.jpg
薪ストーブがあるならピザ焼くでしょー!!
ってことで、受付時に管理棟でスキレット(小)をレンタル♪
キャビン内のストーブのみ対応かと思ったら、デッキのストーブでも使えました。

IMAG3252.jpg
キャビンはそんなに広くないけどロフト付きです。
下にはベッド兼ソファが2台とテーブル、ロフトもマットがあるので寝床として使えます。

IMAG3251.jpg
入り口脇には鋳物の薪ストーブ。
薪入れやグローブ・五徳などの用具も一通り揃っています。

IMAG3038.jpg
キャビンの外に出れば、すぐ近くにトイレなどのサニタリー棟があります。
更にその数m先には炊事場。妊婦は頻尿なのでトイレが近いのは非常に助かりました。

設営がないとは言え到着が遅かったので気付けば日暮れ…。
寝ているワンガールズを車に押し込んでお風呂へGO!

IMAG2989.jpg
SGから車で5分の「ホテル軽井沢1130」へ。
夫チョイスではじめて訪れたのですが、何やらお高級感が漂う小綺麗なホテルでした。

oniosi3.jpg
こちらが大浴場「鬼押温泉」※浅間高原観光協会さんから画像をお借りしました
ホテルの大浴場にしては内湯1・露天1(あとドライサウナ1と、ぬるい湯1)
というシンプルな構成なんですが、泉質がめっちゃ良かった!!
硫黄系で色は茶色く濁っているものの、草津温泉のような硫黄臭やピリピリ感は全然なし。
なのに体の芯までしーっかり温まります。湯上り後2~3時間経っても体ポッカポカ。
私感では草津温泉や道後温泉に匹敵!!

kracie_cv_appli.jpg
ホテルのお風呂だけありシャンプー類はクラシエ製品で統一されていました。
スキンケアやヘアケア用品も洗面所に一通り揃えてあります。
あとはクレンジング置いてくれてたら完璧なのにっ!←キャビンに風呂バッグ忘れて顔洗えなかった人…

 IMAG2995.jpg
キャビンに戻ったらメイクを拭き取り、夕食のBBQ!!
ツルヤで買った焼き鳥・サザエ・アワビ、メザシもうまうまーっ♪♪♪
備え付けのBBQ台、うちのより大きいから一度にいっぱい焼けて良いわー。

IMAG2999.jpg
続いて薪ストーブにピザを投入ッ!!
HBで捏ねたピザ生地に
市販のピザソースを塗って、トッピングを乗せただけw
キャンプ場のハーブ畑でバジル摘んでくるのをすっかり忘れてました。

IMAG3005.jpg
そんな「手作り手抜きピザ」も薪ストーブ&スキレットで焼くと旨さ倍増!!
生地のパリッと感がたまりませんっ♪
庶民の我が家は市販ソースでも満足♪
2人で2枚(ほとんど夫が)食べてお腹いっぱい!

IMAG3009_edited-1.jpg
と言いながらもデザートは別腹…。
1房800円のお高級なぶどう「翠峰 すいほう」を頂きます。

休業日を翌日に控えたツルヤで「お買い得品」として売られていた翠峰…。
物珍しさと「次ツルヤに来るのは何年先になるか分からない」という焦燥感から
つい買い物かごに入れてしまった翠峰が…。

suihou2.jpg
なにこれっ!めっちゃ旨ぁあーいっΣ(°Д°)!!!
調べたら9月下旬から2週間くらいの間しか収穫できない希少種らしく
ネットでは2房で5千円の値が付いておりました。※岡山果物カタログさんから画像お借りしました

高いものはやっぱ美味しいんだねーと夫と話していたら、
後日…秩父の道の駅で1房1200円もするブドウを買ってきやがりました。
でもそのブドウはあまり美味しくなかったです。(余談)

IMG3011_PIC_001.jpg
初日は焚火をする時間もなく消灯時間を迎え、室内に移動。
外は13度と肌寒かったですが、薪ストーブを点けておいたのでなかはポッカポカ♪

IMAG3013.jpg
…を通り越して暑ぅぅういっΣ(´Д`;)!!
薪をパンパンに入れたのが災いして、キャビン内は30度に到達しておりました...!

IMAG3008.jpg
10月上旬の北軽井沢
薪ストーブを堪能するにはまだ少し早かったようです…。つづく。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 4, 2014 12:10:09 PM
[Camp & Outdoor] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.