1173681 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

奄美 清志郎@ エルカンターレ衝撃の真実 2 https://happy-2ndlife.com/shoching-the-…
奄美 清志郎@ エルカンターレ衝撃の真実 1 自らを「神」と名乗った大川隆法氏の正体…
aaa@ Re:【パラレルワールド】について(04/12) ピッポさん残念! パラレルワールドは霊界…
香車椪吉@ Re[1]:又、その内チャンスが有れば、続けます(01/08) aaaさんへ アマミは長期間、信者を餌に、…
aaa@ Re:又、その内チャンスが有れば、続けます(01/08) 初夢で、ピッポさんが病に伏せってる夢を…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

子羊のピッポ

子羊のピッポ

Freepage List

2012.08.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

この日本に、戦争の時代が始まった!    2012年8月19日.JPG


戦争時において、楽観視は、命取りに成る!

それは、対応が遅れるからだ

丁度、将棋やチェスと同じだよ?

戦況は、日々・時間単位で、刻々と変化する

対応の遅れは、相手に攻め込まれる事を意味する

オリンピック競技でも、同じだね?

勝ちたかったら、攻めの姿勢を崩してはならない

ちょっとした油断が、こちら側に、回復不可能で大きな損害をもたらす

平和時ならば、味方全員の納得が必要だろう

嫉妬から、味方に足をすくわれる事も、有るからね?

全員一致とか、多数決が、支配権力者の身を、安全に置く

全員一致型民主主義は、平和時の保身術であっただろう

しかし、戦争時は

民主主義が、正しく機能しない

全ての議員に、正しい情報を与えて、全員の納得を得ている間に

各個所から敵に攻め込まれて、ボロボロに成ってしまう

かつて

第二次世界大戦のイギリスにおいて

初期の首相が犯した、失敗だ

民主主義政権は、独裁政権に弱いのだよ

当時のアメリカ合衆国は、イギリスの失敗から、刻々と学んでいた

だから、『国民の世論を、全てひっくり返す!』事が

民主主義政治には、必要不可欠だったのだ

これを、事前にやっておかないと

内部からの嫉妬が

正しい政策実行の足を、引っ張る

平和ボケした国民が、大多数を占めている時には

戦争の恐怖を、たっぷりと味会わせてあげなければ、国民は動かないのだよ?

その為には、多少の犠牲を、覚悟しなければならない

「自国国民を乗せた客船が、Uボートの攻撃を受けて、沈没する」

あるいは

「ハワイに置かれた軍事基地が、大打撃を受け、多くの痛ましい死傷者が出る」

これは

『死者が出ないと、信号機が設置されない!』という

民主主義の鉄則を、逆利用した戦術だ

民主主義には、このような足かせが有る

しかし、その足かせも、上手に使えば、強力な武器と成る

重りが付いた足かせは、回し蹴りに使うのだよ?

そうすれば

何も無い時よりも、敵に大打撃を与えられる

この場合の敵とは、政敵や、国内の反対派だ

これら反対派は、大多数の世論に弱い

さて・・・・

野田政権は・・・、いや!

民主党は、動きが遅すぎる

これは、日本にとって、致命傷と成り得る

まあ、平和時の国民は、いずれの国も、そのような選択を行うのだよ?

だから、大国と言えども、平和ボケした国は、滅び去るのだ

貴方達は、世界の歴史から学びなさい

ただし

事後結果では無く

過去進行形の歴史から、学びなさい

将棋やチェスの歴史は、とても古い

しかし、現在でも、これらの戦術は、有効だ

どうするね?

戦術を学ぶか?

それとも、平和に執着して、歴史の波間に消え去るか?

貴方達次第だ

諦めたら、人間終わりだよ?

あきらめは、希望を殺す

まあ、未来に希望を持てない人には、不要な忠告だ

これも、自己責任!

未来に、夢や希望を持たなかった人は

未来に消滅しても、文句は言えないのだよ?

『自分さえ良ければ、良い!』人は、表舞台から消えたまえ

慈悲の欠片も無く

自己欲望に、耽溺する事を選んだ人は

他人を救う資格など、無い!

即刻

この時代から、消えたまえ!

慈悲から、勇気が生まれるのだ

勇気の無い人間は、慈悲が無いからね?

【慈悲】とは、『与える愛と、救えなかった悲しみ』だ

これを学びなさい

厳しい時代が、来ている!

待った無しだよ?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.19 08:52:16
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.