349404 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なおさん 時々 チャモのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.03.20
XML
カテゴリ:野鳥
こんばんは月ちょうど6年前の今日は、福岡西方沖地震が発生した日でした。

その当時もお彼岸のお参りに出掛ける予定でしたが、急遽取りやめにして
恐怖におののいていました。・・・そんなことを思い出しながら
今年も何事もなく お参りに行けた事を幸せに思いますきらきら


下矢印これは母方の祖父母が眠っている篠栗霊園の高台にある観音様です。
  山の上から、福岡市全体を見守ってくれているような気がします。
DSC05757.JPG
「東北関東大震災の復旧・復興が一刻も早く進みますように」とお祈りしました。
また、長崎原爆によって被爆した祖父の墓前に 大好きだった日本酒を供え
「福島第一原発のトラブルが一刻も早く終息しますように」とお願いしました。


下矢印母を実家に送るため博多に戻ると、博多川のほとりにもうすぐ咲きそうなハクモクレンが。
友情・信頼.JPG
花言葉は「慈悲心」だそうです。
言葉のとおり、衆生に楽を与え苦を取り除いて欲しいものです。
苦しい時の神頼みではないですが・・・近くの小さな神社にも参拝しました。

下矢印鏡天満宮。菅原道真をお祭しているので学問の神様だそうです。
DSC05760.JPG

下矢印隣にある澤姫稲荷神社。こちらも商売繁盛の神様のようです。
DSC05759.JPG
でも、こんな状況なので、ご利益の種類なんて関係ないですよね。
とにかく「被災された方々をお守り下さい」とお参りをしました。


下矢印博多川にはカモメが遊びに来ていましたスマイル
DSC05762 - コピー.JPG
ユリカモメでしょうか!?


下矢印チョコチョコと歩いていたのに、カメラを向けると座ってくれました。
DSC05763 - コピー.JPG
ひなたぼっこをしているカモメにも癒されますねきらきら

現在、福岡市では3月20日を「市民防災の日」と制定して
各地域で防災訓練などを行っているようです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.20 21:43:43
[野鳥] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.