479965 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

古布工房はやかわ録

古布工房はやかわ録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

Hykw.ac

Hykw.ac

Freepage List

Comments

ミルフォード 森下@ Re:*現在のお店のこと(2回目の引っ越し)(03/31) ブログお店情報覗きに来ました 素敵なお店…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
古布工房はやかわ@ Re:たぶん(05/26) みちこさん 旧ブログでこんにちわ。 …
みちこ@ たぶん きっと 国境なんてものは 人間なんだか…
2008年01月28日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
少し間が開きました。

ネットカフェ、いろんな人に聞いて探して、
たどり着いたら日本語読めなかったり、

(命綱ガイドブック〔LONLY PLANET〕、
日本語版が5年も前の内容で、ぜんぜん違うー!

という点でも、インドの変化がわかって、
これはこれで楽しい。物価も下手すると2倍上昇。)

やっと本日の夕方発見。
それが今とまってるホテルから徒歩3分。

サイクルリキシャで走り回ったこの2日間って。

さて、グジャラート州にいます。

念願の世界有数の布の博物館、
キャリコ(更紗)ミュージアムにも
昨日と今日、行ってきました。

...もう。

ここも世界遺産!

IMG_rie8.JPG

厳重に守られている
楽園のような場所でした。

特にグジャラートは埃っぽいのですが、
その中にあって、オアシスのように
手入れされた箱庭が広がっているのです。

孔雀が羽を広げ、
色鮮やかなオウムが餌をついばみ、
りす(は、そこいら中に雀並みに居る気がする)が
目の前を走り抜け、舞台は古いハヴェーリー。
(日本で言うと豪商の館。)
素晴らしい木彫とペイントで彩られた
数百年前のお家が利用されています。

そして、内容は....

記録道具はすべて入り口で預けねばならず、
この博物館を記録した本も、
色のないモノクローム。

意匠が広がるのを防いでいるのかもしれません。
(アンティークと偽り、複製を作る人もいますから..)

布やクラフトに少しでも興味があれば、
いや、なくてもここだけのために、
インドに訪れる価値のあると思えました。

いや、凄かった。


IMG_rie7.JPG

*高架橋を歩いていると、絶え間なく下の家屋から声が。
 このままだと、ものすごい数の集合写真になりそうだった。
(遠くからもどんどん人が走って集まる)

アーマダーバードの子供は(大人も)、
本当にひとなつこい。

ただ歩いてるだけで、向かってくる自転車の男の子が
手を上げてハイタッチして去ってゆく。

握手だけしてバイバイする子供たち。

でも、本当は写真を撮ってほしいらしい。
かといって、撮っても喜捨の要求はない。

素晴らしい笑顔を、むしろこちらに渡して、
わやわやとまたどこかへ行ってしまう。

私はジャパニなので、
本当に目立ってしまうのだろう。

それは仕方がないけれど、
誰かが助けてくれるために声をかける。

適当な道案内もしてくれる(笑)←50%の精度。

旅が始まって10日近くが経って
目を閉じると人の顔ばかりだ。

明日の早朝、パリタナ行きのバスに乗ります。
5時間ほどでシャトルンジャヤ山に到着するはず。

863の寺院が建ちならぶ、ジャイナ教の聖地。

蓄えを惜しみなく喜捨に使う、
宗教心の目に見える形を確かめてきます。

お金ってなんだろうなぁ。

宗教心のある芸術の美しさも。

※ジャルガオンの小さな電気店で、
SDカードリーダを取り寄せてもらいました。

過去の日記にも少し写真を上げているので、
よろしければご覧ください。

また少しネットを離れます。
順調に旅は進んでいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月29日 01時46分06秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.