278540 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こいたんの♪ファミリー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

hirohiro769

hirohiro769

カレンダー

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2008年01月30日
XML
カテゴリ:花子のこと

 

みなさん

コメント、ありがとう

 

煮詰まっている私で

うまく、お返事できなくて

ごめんなさい

 

花子が学校から帰って

様子を聞きました

 

さおりちゃんは、今日もお休み

グループの皆は、楽しくやってる

 

花子、欠席のさおりちゃんの席を見て

貴方達、グループは、何も話をしないの?

苛めた方は、学校で楽しく過ごす

苛められた方は、家にこもるしかない

なんか、おかしくないかな?

誰に、一番原因があるのか?

それは、解っているんだよね

「さおり、休んでるね。どうにかしてあげられないかな?

どうしたら、いいかな?」

そうやって、話をした事がある?

 

ない

 

花子が、頑張らないといけないんだよ

仲間外れをする、リーダーシップがあるなら

さおりちゃんの為に、その力を使いなさい

花子も、親や先生に任せてないで

何とかしようと、努力しなくちゃ

そうする花子の努力を、さおりちゃんも、認めてくれると思うけど

 

言いだしにくいよね

解るけど、ここは、花子もがんばろうよ

 

 

花子の親が動けば、転校すると話したゆかちゃん

ゆかちゃんは、今日先生に呼ばれた

呼ばれた後は、トイレに閉じこもり、泣いていたそうだ

そして、

今度は、ゆかちゃんだけが悪者になっていると

花子のグループは、怒っていたらしい

 

個別指導

その結果だと思う

 

子供達が、こんな思いになる事

予測できないんだろうか

 

どうして、当事者同士で

話し合う機会は、設けられないんだろう

 

花子と、さおりちゃんは

お互いが不満に思っている事を、話し合った

それは、私とさおりちゃんのママも

聞いていました

 

お互いの勘違いや、思いすごし

たくさん、あった

 

花子は、さおりちゃんの事を

考えなおす機会を得た

 

さおりちゃんの優しさを

再確認もした

 

子供同士が話し合う

(本来親は、必要ないと思うけど・・)

大事な事だと思うんだけど

 

夕方、担任から電話がありました

 

ゆかちゃんは、転校の事を口にしたけど

さおりちゃんが聞いているとは、思わなかった

苛めは、花子に言われて

断れなくて、一緒にやった

ゆかちゃんの親御さんにも電話して

話したけれど

転校と口にした事が、そんなに大事とは思えない

大体、転校がそんなに簡単にできるはずない

考えすぎである

花子にそそのかされたのであって

謝罪するつもりもない

 

 

思っていた通りでした

多分、そんなお考えだから、謝罪の電話をしないんだろうな~

 

私は、反論出来ません

そう、言われても仕方がない

花子が、首謀者だから

 

でも 

首謀者でなければ

一緒に苛めても、責任はないのだろうか

 

自分の子供が

不登校になるまで、人を追い詰めても

何とも思わないのだろうか

 

私には、理解できない

自分の子供が、苛められて不登校になったら

どうするんだろう

毎朝、学校に行きたくないと泣いて訴える

親御さんの思いを考えただろうか?

 

 

私は、事の重大さを理解して頂いて

さおりちゃんが登校できるように

協力して貰いたかった

 

担任に、

今日のゆかちゃんの話し合いの後

子供達が怒っていた事を伝え

子供達の間には、勘違いや思いすごしもある事

花子に、友達に呼びかけて、自分も何とかしようと

努力しなさいと話したこと

花子達を、見守ってほしい事

最後に

私は、どうしたらいいのでしょうか?

尋ねました

 

さおりちゃんと、ママと3人で話し

今後、どうしたら学校にいけそうか

さおりちゃんの気持ちを聞きます

その結果、クラスの問題であれば

クラスで話し合い

また、ご連絡します

それまで、待って下さい

 

解りました

私達に出来る事があれば

どんな事でも協力したいと思っています

宜しく、お願い致します

 

 

今回のいじめが発覚してから

これまで

さおりちゃんのママに、さおりちゃんの様子を伺いながら

私は、こう思います

こうしたいと思います

と、相談しながら動いてきました

 

決して、自分勝手に動いていた訳では

ありません

私も、大人です

 

私の行動が、さおりちゃんや花子に

どんな影響を与えるか

とても、心配でした

 

さおりちゃんは、どう思うか?

どうして欲しいか?

 

解らないから、 さおりちゃんのママに

相談しながら、やってきた

 

さおりちゃんのママは

花子のグループが変わらなければ

クラスの雰囲気も、変わらない

 

そう、おっしゃった

 

私も、そう思う

 

それぞれの親が動けば

それぞれの子供が、事の重大さを知り

さおりちゃんの為に動いてくれると

思っていました

 

でも、そうはいかないみたい

 

親が、自分の子供は悪くないと思っている

どうやって、子供を反省させる?

無理だろう

 

自分の力が、届かない事を思い知った

首謀者の親が、何を言ってもだめなんだな~

 

私は、間違っているかな?

 

担任からの電話を待つしかない

 

さおりちゃんが、学校に出てこれるように

祈るばかりです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月30日 23時49分18秒
[花子のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.