438278 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

インディおばさんのひとり言

インディおばさんのひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月15日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


随分前のお話となりました。。

連休後半戦のお話を。。


大渋滞を避けるために4連休前夜にやって来た次男一家。

猫ちゃん連れて無事到着。


猫ちゃんも二年目となり、慣れてきたのか、奥のお部屋で数日無事に過ごしホッと一安心。


せっかくだからと、リッキーが散歩中に、時々リビングまで出してあげる。

が、怪しげな匂いがするのか、不安そうな表情となって奥のお部屋に戻ったり。。

その辺りが個性なのか面白い。。


初日は恒例御殿場アウトレットへ。



(御殿場からは一時雲隠れ)

おまごちゃん達もそれぞれお気に入りの小物やお洋服を買ってもらってご満悦。

年々更に欲しいものが増えて、お気に入りの場所となること間違いなさそうだ。


前の日までの雨が嘘のようで、ここから連日快晴で、富士山は見事な姿を現し、目を楽しませてくれた。



(山中湖側から)


夕方はテニス。

長女ちゃんのテニスの腕前が一層あがっていて、パワフルな打ち方がママそっくりで驚いた。

ボレーも習い始めていて、普通にゲームができる様になっていて、パパと長女ちゃん組、ジジバ組組でのゲームを楽しんだ。


その翌日は山中湖、恩賜林庭園でツーリング。

予約が必要とかで、出発前から「一緒に申し込む?」とお誘いを受けたが、コースが厳しそうだったので、お断りを入れていた。

で、大正解、なかなかなコースだったようだ。






新緑の森林の中を走る爽快なコースだが、アップダウンがそれなりにあって、砂利道もあり、長女ちゃんはそこで転んで腕を擦りむいていた。

高齢者には無謀な挑戦となるところだった。。


その後は同じ園内のバイクパークで。

マウンテンバイクで巡る様なコースが二つあり、簡単な方で楽しんでいた。





特におチビちゃんがスッカリ填まって、夢中で何回も走って回って楽しそうだった。


そして午後からまたテニス。

おチビちゃんも入って、ショートコートのゲームを楽しんだ。


夕方のテニスコートから見える富士山も美しく。。






三日目は苺狩り。

連休で予約が取れず、どうにか取れた御殿場のハウスまで。

この日の富士山は格別だった。












苺は大きくて甘くて美味。

次々と大物を見つけて、大きな口で頬張りお腹一杯皆大満足。






ハウスの中で、小さなアマガエルを見つけ、おチビちゃんに見せると。。

「鳴き声はきいたことあったけれど、始めて見た~!!」と嬉しそうに興奮していた。


暫く苺そっちのけで飛んだり跳ねたりする小さな生き物を観察しては喜んでいた。

その姿が、遠い昔、キャンプで蛙を見つけ、帽子の中に入れて嬉しそうに観察していた次男の姿と重なり、月日の流れをしみじみと。。



その後、帰宅の大渋滞を避けるため、早めに帰路についた次男一家。

いい思い出ができたかな??


今回、食事作りはほとんどしていない。

初日は近所にできたピザ屋さんから美味しいピザを取り、翌日はやはり近所で予約も取りにくいお肉屋さんで焼き肉を食べた。





〈富士山型のメンチカツ)


どちらも美味で楽ちんで大助かり。。

お支払いも次男君と折半でお財布にも優しくと。。


楽しい時間はあっという間。

その翌日はこちらも渋滞を考慮して早めに帰宅。


無事到着して・・忘れ物に気がついた。。

冷蔵庫の中に、卵とおチビちゃんのお菓子と、前日の残りの唐揚げを一個、残してしまった。。


で、今週再び山中湖へ。



(連休中新緑の山中湖畔)

冷蔵庫の中で如何なる変化を遂げているか、否か。。


大丈夫であれば、持ち帰るかだめなら、処分となる。。

いやはやである。。


が、楽しみもあり、できれば箱根の「山のホテル」まで行ってツツジを観賞したいと。。

そんな望みをもって再び訪れる予定。


行楽には最高の季節をもう一度楽んできます。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月15日 17時19分44秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.