【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2017年02月05日
XML
カテゴリ:気になる行動

幼児期の指すい  

 幼児期の指すいも、乳児期の指すいと似た側面があります。精神的な不活発さ(意識水準の低下)を示している場合と、「心の安定のための指すい」の場合です。

 精神的な不活発さ(意識水準の低下)によって指すいが現れていると考えられる場合は、もちろん、子どもの精神的な活発さを引き出すことが大切です。活発に遊べるようにしたり、ゆったりしても意識水準が低下しないように、くつろいだ感じの喜びが現れるようにすることが大切です。くつろいだ感じの喜びが豊富に現れてくれば、疲れたり、飽きたり、眠くなったときにも、くつろいだ感じの心地よさを維持できるようになり、指すいによる刺激を求める必要がなくなってきます。

 何かストレスを感じているときに、気持ちを安定させるために指すいする場合は、ストレスの原因を無くして、心地よくゆったりできるようにしていくことが大切です。さらに、ストレスを感じたとしても、楽しい話を思い出したり、母親のそばにいてゆったりとしたり、母親を思い出して安心することで、気持ちを落ち着けられるようにしていくことが大切です。

 指すいをするということは、単純な刺激で心を満足させようとする営みですから、考える力や人と関わり、親密な関係を築いて安心感を維持する力がついてきたはずの幼児が指すいをするということは、それだけ情緒の力が育っていないことを示していることになります。ですから、情緒を発達させて、指すいが必要でなくなることが大切なのです。

 基本的には、物事に集中しながら喜べるか、活発に動きながら喜べるか、リラックスしながら喜べるかチェックしましょう。特に重要なのは、リラックスしながら喜べるかどうかです。リラックスしながら喜ぶことができれば、くつろいだ感じで人と交わることができ、ゆったりしているからといって精神的に不活発になってしまうことはありません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月05日 10時08分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[気になる行動] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

情緒発達

情緒発達

お気に入りブログ

出品と買い物。 New! ゆうにゃん2134さん

わたしの処方箋 re-creatさん
あきる野 つくり家工… つくり家さんさん
適当に思いついた事… 憂兎さん
くるりん日記 くるりんmamaさん

コメント新着

 タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
 情緒発達@ Re[1]:2つの甘え(06/10) みかん…さんへ なかなか難しいですね。も…
 みかん…@ Re:2つの甘え(06/10) ここに書くのが間違っていたら、削除して…
 kkk@ Re:情緒と性格の関係(07/19) とても興味深い記事をありがとうございま…
 LLL@ Re:性格の基礎には情緒がある。「頑固な性格」(05/22) 変えられないから困っています。変えるの…

© Rakuten Group, Inc.