|
全て
| カテゴリ未分類
| 心の育ち
| ひきこもり
| 内容目次
| 落ち着きのない子
| 情緒発達と子育て
| 情緒と性格。性格を育てる。
| 言葉の遅れ
| 気になる行動
| Youtube動画
| 相談乗ります。ご心配の方はこちら。
| 自閉症と情緒
| 育児の心構え
| 本の紹介
| 公開講座
| 無料メールマガジンの申し込み・解除
| 認知の問題を情緒で解決
| 愛着の役割と発達
| 発達障害は性格障害
| 子どもの性格としつけの仕方
カテゴリ:気になる行動
幼稚園で乱暴になってしまう子のこと さて、皆さんはどう考えますか。 幼稚園では、多くの子が生活しており、刺激が多いわけです。普通の場合でも、緊張が高まりますが、特に緊張を高めてしまう子がいます。舞台にあがって、「あがってしまう」状態と言ってもいいでしょう。家では、慣れているし、刺激も少ないのでリラックスできる子でも、刺激の多い場では緊張してしまい、ふいに突発的に防衛的な行動が現れてしまうこともあると考えられます。母親の話しによると、マイペースな感じの子で、なかなか人の誘いに応じられないところがあるそうです。人とうまくつきあえないために、人を避ける行動が乱暴な行動として現れると考えられます。 それでは、どう働きかけるかですが、家では、幼稚園よりリラックスしていますが、さらにリラックスを深めて幼稚園での緊張を下げること、また、くすぐって笑わせてはリラックスさせることを繰り返して、刺激があってもやわらかく受け止められるようにすること、幼稚園でも、ストレッチングや手をブラブラ揺らしてリラックスできるようにすること、を助言しました。具体的には、寝かせて足の曲げ伸ばしをし、力を抜かせること、さらに、足曲げで力を抜きながらくすぐって笑わせ、さらに足曲げで力を抜き、やわらかい笑いが現れるようにすること、座らせて腕を植えに伸ばし背伸びをさせて、肩の力を抜くこと、手をブラブラ揺らして肩、肘の力を抜くこと、などの働きかけをすることです。 このような働きかけをすることで、幼稚園でも、ゆったりした感じになってきて、笑いもやわらかくなり、友達ともうまくつきあえるようになってきました。 周りに人が大勢いて賑やかであっも落ち着いていられるのは、興奮を我慢して抑制しているからではなく、リラックスしながら喜べるようになるからです。楽しみながらもゆったりできる、そうなることが大切なのです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017年02月28日 06時00分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[気になる行動] カテゴリの最新記事
|
|