028070 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/10/17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日感じたこと。

朝、自然散策。いつもの公園で、気功・ヨガをする。
片足立ちのポーズ、久しぶりにやった。
 手を上げた後、転びそうで、ゆらゆら。
1 自分がイメージで、「ころぶかも」と思うと転ぶ。
2 イメージで、宇宙とつながっている、「今立っている自分の体が宇宙からのエネルギーでみたされている」と、イメージする→まあまあ、立てる。
3 心の中にある思いを風船のように空に流していくイメージを持って、空にする。
→すごく安定よくなって、ずっと立っていたいような、つながりが感じられた。

イメージの力ってすごい!


公園の木々に話し掛ける。

よく利用しているので、いろんな子(木々)がいて、本当、面白い。

たってると、木々というたくさんの生命体―大きな体の生命体が私の前に並んでいるという不思議さを感じる。

 木のひとつひとつに敬意を払ってそこにいると、木々も心を開いて、とても気持ちのよい磁場が出来るのかな。

 
朝の散歩を出来た日は、本当に体調がいい。
今日もできてよかったー、しかし、いいかげん、「収入」になる「お仕事」をしないとやばそうだ。

 今日は、以前行った、若者サポートの場所に行ってみた。ココでは、仕事に関する相談や、セミナー、いろいろ「仕事」に関するものがそろっている。

「若者自立塾」のNPOスタッフに話を聞く。結構、「引きこもり」の人、「対人恐怖」のひとが来ていた。
 そうか、「自立」ってそういうイメージ?

そもそも「自立」って何か考えたくて私はそこに行ったのもある。自立塾では、お好み焼きやなどを経営しながら、そこで就業体験とかも出来るようだった。
 ニュージーランドにも施設があるという。


最近の私は、そういえば「自立」というより、「共に生きる」事に興味があるのかも。
人は一人では生きて行きにくい。かかわりの中で生きている。
 助け、助けられる。
 人の助けが必要なとき、「人に頼ることが出来る」ことを ウォン・ウィン・ツァンは自立だと言っていたな。

その後、昨日2社登録した派遣会社から連絡が入る。

私のやろうとしている、DTPやグラフィックの世界のことを聞く。
広告業界やメーカーのパンフレットや説明書作り、即戦力を求めているとの事で、改めて、この業界が自分に向いているか、出来るのだろうかと疑問が沸く。

 不思議なもので私はいつも上を見ているなとおもう。
つまり、1の時、5を求め、5を得ると10欲しくなる。理想が高いね~(笑)

デザインの分野のことを、調べ初めて間もないのだったら、まずは謙虚に技術を身に付けさせてくれるところを狙えばいいか。

いろいろ考えつつ、HMVに行ってみると、私の好きな、WORLD MUSICコーナーに「BUDDHIST MONKS」のCD!視聴するとすごくいい!!
 仏教徒のマントラと現代音楽の融合!あーこういうCD、私も作りたーい!

仏教はいいな~!やっぱ、この世界に戻ってくる私。
BUDDISTとして出家しようかな。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/10/17 10:20:26 PM


PR

Profile

青龍寺

青龍寺

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.