151168 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミニコミ 「志」

ミニコミ 「志」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

indigo bird@ Re:地平線の彼方から(05/13) 突然のコメント失礼します。ウン十年前に…
しゅり@ Re:地平線の彼方から(05/13) 私も確か中学生の時に合唱コンクールで歌…
みほまま@ Re:地平線の彼方から(05/13) はじめまして。中学生の頃に学校の合唱コ…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2010.04.25
XML
カテゴリ:YSRS
YSRSの代表 良ちゃん。4期生だから、23年間も一緒に活動してきた。
数年前の夏の特別活動の教育課程で発表をした良ちゃんを見て、
こんなすごい人とお友達で良かったと思った。

その良ちゃんが、僕の企画した4月2日の職員研修会のブログを読んでくれてメールをくれた。
熱いメールだった。しかも親指だけで、これだけの文章を書くのはかなり時間がかかったはずだ。
僕もそのメールを読んで熱くなった。
その返事のまた返事を紹介しよう。
本人の了解も得たので。
どうしても学級担任を降りたくなかった良ちゃんが学年主任になって1年。
新しい良ちゃんが見えてきた。

ーーーーーー
自主的研修会?のその後です。
クラス開きにて、ゲームなどのレクをやったクラスが、全学年13クラスのうち、11クラスでした。
こう言ってはなんだけど、全て俺が紹介したレク財です。
1年2年は全クラス、3年は2クラスでした。
これはすごいことかもね。
また掃除のデモンストレーションもやったし、学年便りを欲しいという他学年の先生たちもいる。
進路のプリントも配っています。
若い先生たちにとって、いい刺激になっているらしい。
まさに草の根運動だ。
「レク、すごく盛り上がりましたよ」と言われるとホントに嬉しいね。
これが立場が変わった時の自分がレクを出来ない時でも感じることのできる達成感なんだね。
学年の全ての教室の中で盛り上がっている声とかを廊下で聞いている時に、幸せを感じる…
そんな自分に驚くね。そういう立場になったんだねぇ。
今日は全クラスでGWTをやっている。教室に入って写真を撮りまくった。学年便り用です。
いろいろ問題とか課題もあるし、これからもあるだろうけど、良い状態を大事にしたい。
今はこれができたことを糧にしたい。
あとは授業だね。
これのアップは、とても難しいよね。
洋一はその研修が出来るのがすごい。
俺自身が出来ているとは言い難いからね。
まあ、少しずつかな。
最近、授業でまたディベートをやったんだ。
今年は他学年の若手と共に実践していくつもりです。
夜遅い時間になってしまった。
気持ちが高揚してメールしました。
でも、打つのに時間がかかる
ーーーーーー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.25 12:54:38
コメント(2) | コメントを書く
[YSRS] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.