001672 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

IN 国語教育研究室のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

IN 国語教育研究室

IN 国語教育研究室

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

中学入試

(0)

中学受験

(42)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.20
XML
カテゴリ:中学受験




中学受験の子どもの努力は、当日の試験で決まります。(一部例外はあります)

親として、子どもの生活、健康を整えること、志望校の選定や、入学手続き、
中学入学後の生活サイクルまで、新しい経験が続いていきます。

今回は、中学受験で親がやるべきことについて、親としてどうあるべきかについてのクイズです。
家庭の方針によりますので参考になれば幸いです。

【問題】世の中の関心事に子どもがどう興味を持たせるか

(1)新聞を読ませる(こども新聞含む)

(2)NHKニュースを見る

(3)ネットニュースを見る(記事や動画)

【答え】(2)
新聞も取らない家庭も多いので、NHKニュースがお勧めです。

新聞を取っている家庭は58.3%だそうです。若い世帯はかなり低い体感です。

”新聞通信調査会が全国の5000人を対象に実施した調査で、新聞の購読率(自宅で月ぎめで新聞を購読している)が58.3%となり初めて60%を割り込んだ。調査を始めた 2008 年度は88.6%だったので、15年足らずで30ポイント以上低下したことになる。”

引用:​nippon.com​​より

親子で一緒にニュース見て大人でも難しいなという話題がでてきたら、内容をかみ砕いて
話し、子どもが理解できれば、ニュースを見た時だけでよく、無理がなく、
自然に社会の出来事に関心を持つことができると思います。
(親の知的レベルが直接影響するので難しいですね。)

新聞をとっている家庭であれば、一面の見出しをまず読み、そして記事を読む時間を
毎朝つくることをお勧めします。


いわゆるハウツー本ですが、人生は人それぞれです。
我が家にあっているなと思う内容が1割でもあればよいと思います。



中学受験は親が9割「学年・科目別」必勝対策 [ 西村則康 ]

電子書籍版

中学受験は親が9割 [学年・科目別]必勝対策【電子書籍】[ 西村則康 ]

​小学生で自立がほぼできる子どもは一握りです。塾や家庭教師の先生をうまく使えれば
それに越したことはありません。第三者のメンターが親子で一人いるといいですね。



予約殺到の東大卒スーパー家庭教師が教える 中学受験自走モードにするために親ができること [ 長谷川 智也 ]

電子書籍版​​

予約殺到の東大卒スーパー家庭教師が教える 中学受験 自走モードにするために親ができること【電子書籍】[ 長谷川智也 ]

保護者向け学習相談はコチラ→​IN国語教育研究室​​の​お問い合わせ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.20 08:00:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.