1053625 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こくほうさんの楽しい日々

こくほうさんの楽しい日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

こくほうさん

こくほうさん

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

背番号のないエースG@ エースをねらえ あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
こくほうさん@ Re[1]:鹿児島県歴史資料センター黎明館 。(05/11) AKIO様 サプライズ情報、本当にありがとう…
AKIO@ Re:鹿児島県歴史資料センター黎明館 。(05/11) 鹿児島遠征お疲れさまでした。 岩国行きは…
こくほうさん@ Re:老け方(05/20) AKIO様 勿論「よろず」掲示板は何時も楽し…

フリーページ

カテゴリ

2011年02月26日
XML
カテゴリ:国宝
翌朝、朝食は6:45より。「無料朝食バイキング」としては十分の内容では。おかずも相応
にあり、納豆、ジュース、コーヒーもちゃんとありました。

そして部屋でのんびりして、ゆっくりチェックアウト。こんな感じの旅行に便利なアニアリ
のトートバックは一時預かってもらい、手ぶらで出発。

今回展示の国宝4件は、史跡足利学校ではなく、足利市立美術館で展示。事前に調べて
いたのでビックリはしませんでしたが、本当、無料で見れちゃうんですね。史跡足利学校
の方は400円です。この美術館は「相田みつを」の作品も展示されていました。相田さんって
足利市出身なんですね。あと、別フロアで個人の方の展覧会もあり、せっかくなので見て
おきました。

で、肝心の国宝4件。一応、「ほほーっ」って感じで見ます。漢籍なんですよね。

国宝のうち、

建造物、絵画、彫刻、工芸品(除く刀剣)は勿論「美術品」と言えるものですから、
各部門素人の自分でも十分楽しめます。

また、刀剣も、個別の違いはともかく「美術品」としても素晴らしく、「美しいもの」
としては十分僕でも楽しめます。

古文書、考古資料、歴史資料は、「好き」です。考古資料は「美術品」も多いですし。

で、書跡・典籍部門。
墨蹟、手鑑、古筆などは美術品ですから、読めなくても楽しめます。美しいですよね。
また、仏教関係・和書は知っているものも多く馴染みやすいし見ても相応に楽しい。

残る漢籍が、半人前な国宝ファンの僕としては最も地味で「苦手」な分野なんですよね。
まあ、素人が見ても綺麗な漢字だなあ、なんて見れるのは結構好きで、博物館でもじっくり
見ちゃいますが。

てなわけで、「一応見た」って感じであったのが正直なところ。もっとも、極めて貴重な資料
であることは他の展示物同様、当然勉強させていただきました。でも、じっくりと見入る
(考えを思い巡らすことはしましたが)とまではいきませんでした。

でも、本当、長い間、しっかりと見ていらっしゃる方も。1件、その前を移動されたら僕も
正面から見ようと思い、別のフロアに行ってから戻ってきたら、まだその方が同じところに。
もしかしたら読めるのかな。でしたら、本当、楽しめますね、羨ましい。けど、その後、
重文や他の書はそんなに見ていらっしゃらなかった様ですから、「貴重な資料」という
だけでなく、「鑑賞」という点でも他の書とは違うのかな。
残念ながら、僕には「資料」であって、「鑑賞」という点では今回も分からず仕舞でした。

その前と後、時間もあまりないので、史跡足利学校は外観を雰囲気だけ。復元ですが、午前中
は人も少なそうでゆっくり出来そうでした。近くの鑁阿寺もちょっとだけ拝見。良い感じ
ですね。
せっかくなので、渡良瀬橋も。夕日が有名だけど。一応、中橋から歩いてみました。河川敷、
誰もいなくて気持ち良い。斜面からのショット(ゴルフ)を練習したいよ、こんなとこで。

渡良瀬橋.jpg

海外はともかく、国内は昔から結構旅行するほうで、47都道府県は一応全て「観光」した
ことがあります。また、県庁所在地も那覇市を除き(那覇は沖縄離島への乗継で空港のみ)、
全て歩き回ったりしたことがあります。そして、地方都市の駅前の普通の通りなんかを
単に歩いたりするのも好きなほうでした。
でも、足利市は今回が初めて。ですので、今回も、意味も無く、JR足利駅の辺りを
歩いたり。なかなか、良い街でした。

ホテルに戻り、バックを取って、東武足利市駅へ。お昼前の「りょうもう号」を予約済。
駅の近くにスタバとかが見つからず、しかたなくホームで、一年に一本飲むかどうかの
「缶コーヒー」を買っちゃいました。それも甘いやつ。車内で「賞味期限が来るので早く
食べなきゃ。」ということで妻が「おやつ」にくれたダロワイヨのマドレーヌとともに。

缶コーヒー.jpg

さあ、夜は楽しみにしている荻窪のイタリアンを予約しているので、帰りましょう。
昨日から鼻がむずむずしていたのですが、遂に今年も花粉症の症状が。今朝、薬を飲めば
よかったあ。失敗。

帰りの「りょうもう号」は空席もありましたが、思ったよりは乗っていました。てっきり
ガラガラだと思ってました。失礼しました。

午後一時前に浅草着。二時前には自宅に到着です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月27日 00時00分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[国宝] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.