1053558 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こくほうさんの楽しい日々

こくほうさんの楽しい日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

こくほうさん

こくほうさん

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

背番号のないエースG@ エースをねらえ あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
こくほうさん@ Re[1]:鹿児島県歴史資料センター黎明館 。(05/11) AKIO様 サプライズ情報、本当にありがとう…
AKIO@ Re:鹿児島県歴史資料センター黎明館 。(05/11) 鹿児島遠征お疲れさまでした。 岩国行きは…
こくほうさん@ Re:老け方(05/20) AKIO様 勿論「よろず」掲示板は何時も楽し…

フリーページ

カテゴリ

2020年02月24日
XML
カテゴリ:観る
ホテル出発時の早起きが功を奏し?思った以上に早く寝られたのだが1~2時間でやっぱり目が覚めてしまった。ああやっぱり、もうこれで寝られないか...と思った。でも、これが意外な事に?比較的直ぐにまた寝られたのだよね。妻に「もう最後の食事の時間だよ。」と起こされた。
繰り返しだけど早起きが良かったか。そしてそれで寝られるのであれば朝早めの日本着ってのは良いかもね。到着後は頑張って夜まで起きていられたら東行きの帰国便でも時差ボケは少ないかもな。
あと、今では評判の悪い「個室型」じゃないルフトハンザビジネスのシート。前回利用時は窓側二席も「ハ」の字型で並ぶから寝ている際に隣と足がぶつかる等もあった。でも今回は中央二席はどうだったか忘れたけど通路側二席は斜めだけど一応「平行」でフルフラットになるので前回と比べると寝やすかったのかもしれません。いずれにせよ妻とかとじゃなくて他人が隣であれば窓側の場合は相応にストレスはあるかとは思いますが.....。

最後の食事。飲み物。妻はジュースを二つ。僕はシャンパン。



前回のANAビジネスの帰国便でこれと同じタイミングの食事の際に「お飲み物はどうなされますか?新しいシャンパンをお開けいたしますが。」と「朝」のシャンパンというさすがANAのCAさんと思っちゃうお洒落なご提案をスルー?してしまった冴えない昨年の僕を思い出して今回はシャンパンを注文してみた。それでも冴えない僕はやっぱり冴えていなかった様だ。シャンパンも「新しい」のではないだろうし。

僕は和食。



妻は洋食。



洋食も悪くなかったとの妻の感想。また行きも帰りも僕は2回目の食事に和食を選択したのだが悪くなかった。今回は行きも帰りも1回目の洋食の前菜はなかな良かったのですがメインが個人的にはちょっと....でしたかね。

今回も機内最後のコーヒーの時間になってしまった。何時も切ないのも合わさって何とも言えない気持ちとなる。



「御守り」の「ザ・ガード」。



日本の上空。



関空着の帰国便は勿論初めて。窓からの風景はやはり新鮮。瀬戸内海の島々とか。

到着時はやはりこの機外カメラで。



関空だからか、中国や韓国客が少ないからか、朝だからかは分からないが入国審査、税関とも極めて順調。スーツケース宅配やWi-Fi返却などを終えて帰りもラピートのスーパーシートを利用。



いやいや、関空に到着しあっという間に「花粉症」の症状が出てきてしまったよ。今年も始まってしまったか。
......さあ、今日はこれからまだまだ長いぞ。時間的にも早いし。


・・・・・・・・・・・・・・


今回も無事に旅行を楽しく終える事が出来ました。ありがとうございました、と色々な事に感謝します。
毎度のことながら今回も「ツアー」でございました。何時も書くけど都市部はともかく地方を個人で回るのは僕なんかにはハードル高いし英語含めて語学全然ダメだし。そしてビジネスクラス利用を出来るだけリーズナブルにとなると「ツアー」が現実的なのですね。そして特に今回はモナコの「エルミタージュ」宿泊や☆での食事、パリでもあの程度のホテル宿泊となれば夏のバカンスシーズンではない事もあるが「ツアー」でなければこの程度の料金では無理だろう。加えて最後のパリではマルモッタンン・モネ美術館みたいに僕みたいな個人ではなかなか行かないところがあって翌日フリーという個人的には嬉しい内容であった。人数も7名とこれまででも一番少ないくらいであったし。費用はトータルで170万円くらい。関空発だからであって東京発だったらもっと高くついただろう。そして繰り返しだけど夏なんかに個人で来たらこんな金額では楽しめないでしょう。
出発が近づくにつれて更に影響拡大してきた「新型コロナウイルス」。ツアーとは言え正直色々な心配もいたしました。出発前に体調崩す?入国時に発熱があり入国できない?中国便だけではなく旅の途中で日本便についてもルフトハンザが運行中止になる?みたいな心配を数々。何時もクレジット付帯のに加えて海外旅行保険を申込んでいますが今回は初めて「旅行キャンセル費用」と「旅行中断費用」保険をオプション追加しました。ネットで「おすすめセット」のみならず「オーダーメイド型」「カスタマイズ型」を比較的簡単に設計出来るところのはやっぱり便利で良いね。初めての保険会社だったけど今後も候補になるな。

......しかしながら。出発前と帰国後では状況が全然違ったのは事実です。僕らが旅行していた際も日本同様、国際観光都市パリでも中国人や他の観光客も少なく季節要因以上に「空いていた」のかと思う。一方で途中でも書いた通り、先週までの中国や日本のクルーズ船のニュースも今週は欧州では落着いてあまり報道されていなかった。週明けに世界的に株価が下落しイタリアやイランなどの感染者発覚が広がり欧州や中東でも報道が一気に再度加速した。だから実際の僕らが滞在時には「ランコニュ」の奥さまがアジア系への従来以上の差別についての「事件」を「日本のヤフーニュースで知った。」という様な状況であったのだろう。
パリ以上にこの時期までは南仏ではもっと「まだまだ遠いアジアの関係ない話」って感じもあった。勿論、ブランド店含めモナコの観光客減少は大きかったと思う。さすが中国人富裕層は日本なんかより欧州に行くのだろうと。でも繰り返しだけどまだまだ東アジアの「対岸の火事」だったのではないかな。例えばモナコの☆レストランで。僕らはボトルワインを注文したのだが同行の方でビールを頼んだ人がいた。そしてスタッフがどの銘柄が良いか?○○?○○?○○?コロナ?みたいな説明をした。それに対し当方の何人かが「コロナ!?」と冗談めかして反応したら、そのスタッフは☆レストランのプライドを忘れて?噴き出した。「NO、NO!メキシコのよ!!」みたいに笑いを抑えられない様子で答えていた。僕の勝手な想像だけど、この時期にアジア系の客に対し「コロナ」の話題は「タブー」と思っていたのにアジア系の僕らから「コロナのジョーク」を言われて「アンタらが言うなよ!」的な反応だったかも.....。とまあ、まだその様な雰囲気でした。イタリアがすぐ近くのモナコは今はどの様な状況なのだろうか.......。
いずれにせよ、7~10日違ったら確実に「こんな時期にプライベート、予約済であっても海外旅行するなんで信じられない!」との批判を受けていたのだろう。僕は有名人ではないからネットクチコミとかではなく仕事等の周りの人からとか。結果的に一週間前の状況を踏まえ出発したのだが確かに今週だったらねえ。
こんな状況でトイレットペーパーを買い占めるなんて考えられない!と多くの人が憤慨しているらしいが実際にトイレットペーパーが買いづらくなっている。僕の仕事の周りでもいい年配者さんが自分の都合重視で「公共」よりも自分優先でこの「緊急事態」を利用しているように思える事例もある......。
.....でも、そういう人達からも「先週とは言えこのタイミングでフランスに行くかねえ......。信じられねえな。」と言われるかもしれないのだね。


........それはともかく。次はどうする?
「通常予算」だったら今年はもう無理、無理。でも、「別予算」のタイミングが今年に来たら、それは「あり」だよな、勿論。
トレド?スコットランド?米本土?北欧も良いな。勿論ロンドン、パリ、マドリードみたいな都市周遊も良い。ベルギーやドイツに再び行きたいし初めてのポーランドだって.....。
そう、明日からまた「妄想」の楽しみも始まると思うとこれはこれで悪くない........。

うん、また頑張ろう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月04日 19時42分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[観る] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.