さあ、年末年始です!
昨日は「きんとん」と「黒豆」を作りながら、そこそこの掃除洗濯。今日は、煮物系の料理を数点を、大物の洗濯をしながらやる予定。明日は息子の自宅に行って、「餅搗き」である。昨年までは私の実家を会場に餅つきをしていたのだが、小学校6年生の孫が、31日までバレーボールの練習があるというので、帰宅してすぐにお餅を搗くためには、息子の家でやるしかないということで…。お嫁さんは最初からお餅つき準備をしたことがないので、夫が年越し蕎麦を打ってから、午前中には諸々の食材等を持参して出発しなくてはならない。「餅つき」は、もちろん「杵と臼」でつくわけです。1週間ほど前に町内会の餅つき大会があって行ったのだけれど、私はお餅のちぎり役だった。私より年配の人が何人もいたのだけど、「お餅をちぎったことがない」という人ばかりで驚いた。私の町内会ではこの行事は初めてだったので、杵取りもちぎり役もできる人は、たった二人だけ!ひょっとすると、できても遠慮深くしている人がいるのかもしれないが、私はその事実にちょっと驚いた。どちらもさほど難しいことではないのだが、やったことがなければ尻込みする気持ちもわかる。今回は、私もそれほど上手ではないが、搗きたてのお餅のちぎり方を教える立場。うーん、私も「お年寄り」なんだなと実感です。明日は、お嫁さんにお餅つきのイロハの伝授をしてきます。