181424 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自己中ではだめですか?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カテゴリ

ニューストピックス

2007/12/05
XML
カテゴリ:自己中旅行記

2007年10月24日 ローマ4日目 モンマルティーニ美術館のつづき

 

 では、お約束どおり私の見たかった作品を紹介します。

小アグリッピーナ

 「小アグリッピーナ」です。野心と美貌を兼ね備えたローマの歴史の重要な一角をしめる女傑です。

小アグリッピーナ2

 古代ローマ帝国第三代カリグラ帝の妹で、第四代クラウディウスの妻となり、連れ子のネロを第五代皇帝に据えた後、最後には母を疎ましく思ったネロによって暗殺されるという波瀾の人生を終えました。

小アグリッピーナ3

 こんなに近くによって見ることができます、というより触ることができます。囲いも何もありません。

座る少女の像 

 次は「座る少女の像」です。紀元2世紀の作品です。足元に落とした少女の視線がいいですね。美術学生がデッサンするのに恰好の作品ですね。

座る少女の像2

 この作品も触れちゃいます。

ミネルバ像

 知の神ミネルヴァの像です。ミネルヴァはローマ神話の神で、ギリシャ神話ではアテナ(アテネ)のことです。

ミネルヴァ2 

 頭部はコピーで、オリジナルはパリのルーブル美術館にあるそうです。

 

 このほかにアマゾネス像が2体あるはずだったのですが、当日は見つけることができませんでした。本館であるカピトリーノ美術館に行っているのか、修復に回されていたのかもしれません。

 

 これでローマで見ておきたかったもののほとんどを見ることができたことになります。この後は、ローマ市内に戻り、トレヴィの泉、バチカンと周りおみやげ捜しが始まります。そして「聖テレサの法悦」にも最後の挑戦をします。

 

まだまだ続きます。

 

さそり座犬






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/12/06 12:54:32 AM
コメント(0) | コメントを書く
[自己中旅行記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.