126669 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

星空のつれづれ日記

星空のつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アリファティック

アリファティック

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

はろぉちぐ♪@ Re:新しき年に想う(01/06)  アリファティックさん ご無沙汰してい…
はろぉちぐ♪@ Re:賑わうベランダ(06/23) 親子一緒に寝てる姿 可愛いですね♪ ご飯…
はろぉちぐ♪@ Re:就職活動(06/14) こんばんゎ ご無沙汰しちゃってます。  …
はろぉちぐ♪@ Re:黒猫マメの災難(02/24) 今年は2月の終わりに来て ビックリする…
はろぉちぐ♪@ ご無沙汰しています  こんにちゎ♪ アリファティックさんほど…

Freepage List

Headline News

2012.05.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日、私が開発した美容液を送らせていただきました。

今日中に到着する予定ですので、しばらくお待ちください。

今朝も肌寒く、くしゃみで目覚めました。

花粉症なのか、それとも風邪を引いてしまったのか。

天気も悪く、時折小雨が降ってきます。

まるでもう梅雨に入ってしまったかのようです。



0504アイリス5.jpg



日本と違って中国では、化粧品も安全性が確保されていません。

日本の場合、使用できる成分やその配合量は厳しく規制されていますが

中国製の化粧品は、何を使っているか分かったものではないそうです。

それゆえ、日本で製造した化粧品を中国で充填しようという動きがあります。

私にもそのような依頼がありました。

ただ、私の化粧品組成ではあまりに高価になってしまうため、中国女性の

平均賃金では手が出ないとのことですので、ぎりぎりまで成分濃度や使用する

成分を変更したものを提出していました。


ようやく回答が来ましたが、性能はとても優れているがまだ価格が高いのとのこと。

いったいどこまで安価にしなければならないのか。

これ以上は、安全性を担保で着なくなってしまうのですが、それでもかまわないとのことです。

日本でも1930年代の化粧品は危険な成分を平気で使用していました。

中国の今の化粧品に対する考え方は、その当時の日本と同じなのかもしれません。

さて、どうしたものか。もう一度成分を検討はしてみるつもりですが

思い切りシンプルな成分にするしか、安全な化粧品を安価に提供するのは

無理のように思います。中国も安全は無料ではないことを認識してほしいものです。


にほんブログ村に参加しています。ポチっとクリックよろしくお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.16 07:58:23
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.