126688 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

星空のつれづれ日記

星空のつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アリファティック

アリファティック

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

はろぉちぐ♪@ Re:新しき年に想う(01/06)  アリファティックさん ご無沙汰してい…
はろぉちぐ♪@ Re:賑わうベランダ(06/23) 親子一緒に寝てる姿 可愛いですね♪ ご飯…
はろぉちぐ♪@ Re:就職活動(06/14) こんばんゎ ご無沙汰しちゃってます。  …
はろぉちぐ♪@ Re:黒猫マメの災難(02/24) 今年は2月の終わりに来て ビックリする…
はろぉちぐ♪@ ご無沙汰しています  こんにちゎ♪ アリファティックさんほど…

Freepage List

Headline News

2012.06.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私は長年研究所で勤務してきました。

別の会社では研究所長も務めてきましたし、思い起こせば

ずっと何らかの開発に関わってきたように思います。

それは幸せな人生であったのでしょう。

開発がうまくいくことなど、滅多に無く医薬品などの世界では

3万件に1件ヒットすれば良しとされるほどです。

それだけに成功したときの喜びは何物にも代えがたいものがあります。



0526黄菖蒲3.jpg



しばらくそんな世界から離れていましたが、今また開発の世界に

戻るときがきたようです。

次々に送られてくる申請書や報告書に目を通し、修正加筆しているところです。

久しぶりに味わう充実感。

そうです、私はこのような緊張感の支配する世界で生きてきたのです。


片方の視力しかない私にとって、ずっとパソコンの画面を

見続けることは苦痛ではありますが、今はそんな苦痛も

喜びのほうが上回っています。

後どれだけ私が生きられるのか分かりませんが、出来れば

後輩の指導育成も出来ればと思っています。


にほんブログ村に参加しています。ポチっとクリックよろしくお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.04 07:11:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.