316163 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

サプライズ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.07.04
XML
カテゴリ:国際貢献

孫正義氏の推薦本! 『だいじょうぶ。』から学ぶ人脈の広げ方



抜粋
許せない相手には、心から「感謝」する「“本当の復讐”とは、許せない相
手に心から感謝をすること」だと今野氏はいいます。

抜粋
著者の今野由梨氏はダイヤル・サービス株式会社を立ち上げ、日本初の電話
育児相談サービス「赤ちゃん110番」を始めた人物。

抜粋
もちろん誰とでも関わりを持つわけではなく、嫉妬心から自分を攻撃する人、
すぐに手のひらを返す人、先人の恩を忘れた人などは放っておく。

------------------------------------

許せない相手には、心から「感謝」する???。

ちょっと例えが異なりますが、パナマ等で税金逃れしているゲス人間を許し

感謝するほうがいいのでしょうか?。

こういう人間には、自己犠牲の精神がゼロです。

自分が危険な状況になると分かっていて、自己犠牲の精神で誰かが不正に立

ち向かい告発しなければ税金逃れは後を絶ちません。

もちろん、自己犠牲でもテロのような犯罪での復讐は言語道断です。

税金逃れができるような社会を正そうと、国民が団結しないと永遠に改革で

きないと思います。

「“本当の復讐”とは、許せない相手に心から感謝をすること」だと、理論

を展開すれば感謝できるかもしれませんが、生活水準の低い途上国の人には

通用しません。生活水準の低さを侮辱され尊敬と謙虚を捨て去り、テロを起

こす原因の一つになっていると思います。莫大な税金逃れも無関係ではない

でしょう。海外進出の日本のブラック企業が、低賃金で長時間労働させ搾取

し現地の人を侮辱すれば、いくらボランティアが頑張っても全く無駄無意味

です。ひと昔前のSNSが進歩していない時代と同じことをやっていては敵

対されるだけです。

自己犠牲は難しいですが、他人を尊敬することが基本であり、他人を尊敬す

るために謙虚な態度で人に接することが自己犠牲の精神です。

尊敬と謙虚は表裏一体であって、税金の無駄づかいも税金逃れもテロも他人

を尊敬する謙虚さが身についた人間にはできないことです。尊敬と謙虚を教

育しない大切にしない政治に感謝するより、この政治を正すための団結行動

が本当の復讐ではないでしょうか。そして途上国の生活水準を上げるために、

無利益で科学技術を付与するためのボランティアが重要ではないでしょうか。

労働力として利用されていると思われないように、現地の人が自力で稼ぐこ

とができるように支援するべきではないでしょうか。

ナンチャッテ選挙に行こう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.09 10:46:03


PR


© Rakuten Group, Inc.