012604 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

OTパパの子育て奮闘記

OTパパの子育て奮闘記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まーたん1124OT

まーたん1124OT

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2)

家族

(9)

疾患

(0)

健康

(7)

映画

(4)

ショッピング

(2)

お金

(1)

生活

(5)

便利アイテム

(0)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.03.15
XML
カテゴリ:健康
こんにちは!
今日は自分の子供の多指症についてです!

出産


うちの子供は生まれたときから左手の親指が一本多い多指症の子供でした。
出産に立ち会い、生まれた後すぐに医者から私だけ呼ばれ、こう言われました。
「驚かないで聞いて頂きたいのですが、生まれた赤ちゃんの指が一本多いです。」
一瞬頭の中が真っ白になりました。
その後、続けて先生が、
「一本多い分には、手術で取り除くことで見た目も手の機能も変わらないくらいになります。」
と言いました。
実際の写真


嫁に伝える時は、なるべく不安をかけないように、
「手術で見た目、機能も他の子と変わらないくらいになるよ。」
「この子は、神様から一つ余分に贈り物がもらったんだね。」
とか自分が言ってたのを覚えています。
その時、自分は、幸せな気持ちや感謝の気持ちは99%で不安は1%ぐらいでした。


1ヶ月間


それから1ヶ月間は、新しいこと家族が増えた幸せと、生活の変化や子供の多指症の不安があり、夫婦で泣きながら話すこともありました。
その1ヶ月が特に嫁にとっては一番辛い時だったようです。
お互い協力しつつ、周りの助け(実家から母さんが手助けに来てくれたこと)でなんとか乗り越えることが出来ました😂


こども病院への受診


こども病院に受診した後は、不安も徐々に解消され子育てに集中することが出来るようになりました😊
手術は今年の10月の予定です😁✨
また機会があったらこども病院で聞いた話もまとめてみようと思います!


現在


指のことなんて気にせずどんどん成長していく我が子を見て、多指症のことなんてすっかり忘れてしまいました😊✨
むしろ、「この可愛いおまけももう少ししか見られたいんだな。」と感じられるようになりました😁
現在の写真


長文に付き合って頂き、ありがとうございます!
また、今までのことをちょっとづつまとめてみようと思います🎵
ではまた、宜しくお願いします😁✨











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.15 21:01:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.