615972 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

DINKS散財生活日記★☆★

DINKS散財生活日記★☆★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Nov 29, 2005
XML
カテゴリ:ゴルフ

優秀なレッスンプロとはどういう存在なのでしょうか。

今日は21時に仕事を終わらせて、ゴルフ練習してきました。
すると、「ワンレッスン無料サービスです!」と声を掛けられ、
「じゃあ、ドライバーを...」と言って、初めてレッスンを受けました。

しかし、、、

方向性は若干良くなりましたが、飛距離が30Yくらい格段に落ちました。

これって、レッスン??
確かに方向性は重要ですし、真っ直ぐ飛ばすことは基本だと思います。
300Y飛ばしたって林の中じゃ意味がないですしね。

でも、30Y飛距離が落ちた自分は、コースで二打目をどう打てばよいの?
レッスンプロっていうのは、方向性を重視しているの?


会社の同期と後輩に70台で回る人がいて、私はその二人に教わっていままできました
基本は「飛距離」中心で育ったため、方向性を養う視点でいままでやっていません。
なぜなら、真っ直ぐ飛んでも飛距離が出なければスコアメイクできないから。
飛距離の出る打ち方をしていれば、次第に方向性は定まってきて、二打目が楽になる。
と、半ば洗脳のような意識で、ゴルフを覚えてきました。

ちょっと前にゴルフに行った時、パー4 440Yのコースで、
ドライバー、ユーティリティの二打とも真っ直ぐ飛んだのに、
グリーンに届かなかった、という悔しい思いもしています。

そんな考えを持っている自分にとって、方向性が定まることよりも、
距離が30Y縮んだことは非常にショックでしたし、
会社の同僚と言っていることが真反対なのが不思議でした。

↓そんな考えの違いとは以下↓
レッスンプロ会社の同僚
スタンス体を回すために狭く安定性のため広く
足の向き体を回しやすいようにガニ股膝が開かないように真っ直ぐ
インパクトの瞬間左手だけを使って左手で持ってきて、右手で押し出す
フォロースルー体を回して若干横に前に押し出す感覚で真上に



う~ん。週末ゴルフだっつうのに、私はどうしたらいいんだぁ!!!???




ゴルフダイジェストオンライン(GDO)は、2000円以上で送料無料!



ブログランキングへ

【マイ ゴルフ】ページへ - 【マイ 芋焼酎】ページへ

【マイ ワイン】ページへ - 【マイ ビール】ページへ



今日のクラブ:

テーラーメイド r5 Dual TYPE-N(US仕様)YS-6+装着
テーラーメイド r5 Dual TYPE-N(US仕様)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 30, 2005 02:09:08 AM
コメント(2) | コメントを書く


PR

Profile

kozy123

kozy123

Freepage List

Favorite Blog

ぽち◆スキミング防止… New! うっかり0303さん

楽天市場「ゴルフモ… ゴルモンちゃんさん
らっこ的人生 らっこ1976さん
ラストホープ 健康… Dr.ガイアさん
ろろすけのもっきり… ろろすけさん
水野なすブログ「等… nasu_eggplantさん
一歩前にいこうよ かんかん66さん
MiyBlog miy310さん
Bar house of Primr… Primroseさん

Calendar

Category

お酒

(58)

ゴルフ

(55)

買い物

(54)

食事

(46)

趣味

(8)

旅行

(31)

イベント

(61)

夫婦

(28)

生活

(34)

ゲーム

(18)

野球

(4)

時事

(5)

Recent Posts

Comments


© Rakuten Group, Inc.