426684 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くるくるまわる

くるくるまわる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.09.13
XML
テーマ:愛・地球博(446)
カテゴリ:愛・地球博
東三河地域を中心に受け継がれてきた「手筒花火」を生で見たくて万博会場へ行ってきました。
この「手筒花火」の様子は、メ~テレ(名古屋のテレビ局)がブロードバンド配信するらしく、メ~テレのアナウンサーさんも登場!※詳しくはこちら

愛・地球広場で行なうため、広場の半分近くが仕切られ、座ってみる席はずいぶん減ってしまい、「芝のないところは座らないで下さい」との指示。

私の行った時は、もう芝はいっぱいで立ち見だったのですが、最前列につけたため、この場所を確保せねばと1時間たったまま待っていました。(座ろうとした人にはすかさず「立って下さい」の指示が…厳しい~!)

手筒花火は、場所が狭いため、小規模のものということでしが、やっぱり迫力がありました。
8つの市町村による実演だったので、計8回。
火花が体に降りかかっている姿に「熱そ~!」と何度思ったことか。

成人にならないとできないということで、東三河の子供たちは「大人になったら(手筒花火)をやってみたいと思っている子もいますが、怖いからやりたくないという子も…」というお話が印象的でした。

場所によっては(神社等の)女性はダメというところもあるらしいのですが、最近では、女性の打ち上げ師(奉納者と言うそうです)もいるとのことです。

長久手サテライト会場(長久手温泉「ござらっせ」隣接)でもこの「手筒花火」が行なわれていて、そちらの様子も愛・地球広場で見ることができたのですが、その映像で女性が打ち上げているところも見ることができました。

カッコ良かったな~!私には、絶対できません(´~`)

●○●【愛・地球博館】ページへ●○●愛・地球博 特設会場
本館【愛・地球博 特設会場】です♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.14 02:06:02
[愛・地球博] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

子供用レイングッズ… 瑠璃☆★さん
ただ手作りしながら… くるりん星人さん
『社会人初心者に贈… あおるがさん
なごやか生活 オレンジ.さん
ネット通販暮らしの… 印押人さん
goose e-gooseさん
こざるの探検隊 kozaru31さん
ボディバッグ専門ブ… masa7129さん
沢木遥の「幸せ力を… 沢木遥さん

コメント新着

背番号のないエース0829@ 近藤真彦 「青春タイトルマッチ ~ 明日に向かって…
SUNUKANA@ Re[1]:寿がきや冷たいラーメン(05/12) 名古屋のリランさん >今日、中村区太閤 …
名古屋のリラン@ Re:寿がきや冷たいラーメン(05/12) 今日、中村区太閤 太閤イオンのスガキヤ…
名古屋のリラン@ Re:寿がきや冷たいラーメン(05/12) どうでした? 期間限定なんですよね!

© Rakuten Group, Inc.