428468 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くるくるまわる

くるくるまわる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.09.28
XML
テーマ:愛・地球博(446)
カテゴリ:愛・地球博
長久手日本館を後にした私は、バイオラングへ向かいました。

七夕に、バイオラングタワーに飾られた短冊から作った小さな植木鉢に、植物の苗を植えたものがバイオラングアンバサダーの原田夏希さん(朝ドラ「わかば」のわかばちゃん)から配られるので。

バイオラングは、万博会場内でもお気に入りの場所、もちろん短冊作りにも参加しました。
それで、記念に是非、欲しい!と思ったのです。

バイオラングに着いたのは、12時半頃。
これなら、2時からの配布の回に間に合うかなと思ったのですが、すでに定員締め切りに。
仕方がないので、次の4時の回に並ぼうと、飲み物などを調達に行き、再び1時に戻ってきました。

2時配布の回に入れなかったたくさんの人が集まる中、アテンダントの方は、1度散ってもらって、2時になったら着てくださいとはじめは言われていましたが、このまま並んでいないと次の回でももらえないという雰囲気に。それで、みんなバイオラング回廊の隅にくっついて待っていました。

そして、2時10分ほど前、2時の回の人たちが動き出したので、バイオラングの隅にくっついていた人たちが一斉に待ち列の場所へ。
私は、待っている間に親しくなったおば様と一緒に周りの流れにまかせて移動。

でも、その時、バイオラングを歩いている人たちに、一瞬でしたがご迷惑をかけてしまいました(団体が道を横切ったので)。
最終日にスミマセンという感じです。何事もなくてホント良かった。

私が待っていたところにいたおば様たちは気づけばリーダー的存在になっていたので、私も前の方に並ぶことができました。

バイオラングは、愛・地球広場の大型ビジョンの裏側なので、1時50分から始まった閉会式(愛・地球広場でも流れていました)の声だけを聞きながら、配布時間を待ちました。

結局、4時より30分早い、3時半から配布が始まったのですが、待ったのは2時間半。
結果的に日本館より長い待ち時間になってしまいました(笑)。

バイオラングアンバサダーの原田夏希さんから直接、鉢植えをいただいたんですが、テレビで見るよりキレイだったな~。やっぱり、女優さんは違います(*゜∇゜)(~∇~o)

鉢植えをもらって、満足した私は、コモンをすべて回ろうと、朝から、どこかで待ち時間を過ごしていたので、気にならなかった人の多さと暑さの中、コモンめぐりへ。

すでに、時間は4時。外国館の閉まってしまうのは7時です。
3時間の間に、6つのコモンを巡るため、足も自然と速くなります。
でも、人が多くて思うように進めません。

始めは、アジア・オセアニアの集まるコモン6へ。
最近、万博に来ると日課のようになっていたオーストラリア館のショップを覗き、何かないかなとチェック!でも、もう特別欲しいものはありませんでした。

ベトナム館の前では、吊るされていた、ヤシの葉で作られた円すい型の帽子をアテンダントさんが取ってみんなに投げていました。私は少し離れたところにいたのですが、どっと人が集まって、その拍子にガチャーンと何かが割れる音が。何かツボか置物が壊れたようです。そして、その瞬間に帽子配りは中止に。残念そうに周りにいた人たちはその場から退いていきました。

人込みの中、必死の思いで1周し、コモン6と別れを告げ、次はアフリカの国々が集まるコモン5へ。

こちらもとにかく凄い人。こちらもパビリオンの周りを1周し、コモン5にさようなら。

そして、ヨーロッパの国々が集まるコモン4へ向かう途中。グローバル・ループから外を見ながら凄い人が。何かな?と思い近づくと、ソルバンバンがパレードを始めるところでした。

ソルバンバンが並んで記念撮影をしていました。コレを見て、最終日なんだな~とシミジミ。
ソルバンバンのパレードの曲、好きだったな~。あの曲ってCDとかあるのかな?あったら欲しいな。

などど思いながら、コモン4へ。

こちらももちろんすごい人!ドームをはじめパビリオンが一番多く立ち並ぶ、敷地面積の広いコモン4を1周し、北欧共同館へもう1度入ろうかとも思いましたが、この前たっぷりとさようならをしたので、外からパビリオンを見送り、次のコモンへ。

次のコモン3へ向かう途中、自転車タクシーのパレードと遭遇。
「ありがとう!」と手を振る、彼(彼女)たちの目には光るものがありました。

そして、コモン3へ。
最終日とあって、EXPOエコマネーセンターも外まで列ができていました。

ステージでは、ブルガリアの民族舞踏が行なわれていました。
かわいいダンスが人込みの中、チラチラと見えました。

ブルガリア館のショップにはすぐに入れたので、22日にお別れをしたのに再び入館。
ブルガリア館のマークをあしらったマグネット(2種類)が2個500円で売られていたので購入。

フランス館とドイツ館のショップのある建物の受付では、ドイツ館のうちわ(クラフト上のもの)が配られていたので、それをもらい、コモン3も1周の後、再びループに出ました。

途中、上からですが、長久手愛知県館、あいち・おまつり広場を眺め、コモン1へ。

コモン1では、イエメン館の前に行列ができていました。
そこでは、1,000円の福袋が売られていました。
「何が入ってるか、試しに買ってみたわ。」と言いながら購入されている人がチラホラ。

コモン1の混みようといったら、とても韓国館までは歩けないな~と思いましたが、どうにか1周し、コモン1にもさようなら。

次に、シヤチハタマークタウンへ行き、日付の入ったスタンプを押し、北ゲートの郵便局で9月25日の入った消印を押し(50円切手添付)、記念としました。

そして、最後のコモン2へ。
アンデス共同館がすぐに入れたので、入館。
「最後にオープンしたパビリオンだったな~」とシミジミ。

ショップでは「100円、100円、見て下さい!」という呼び込みが。見ると木彫りの笛でした。(この模様、ニュースでもやっていてビックリ!)
甥達へと自分の記念に3本購入すると、1本おまけしてくれました。どうも1本でも買うと、もう1本付けてくれていたみたいで、だったら2本でよかったな~とセコイことを思ってしまいました(笑)。

最後は、国連館で締めよう向かうと、すでに入館は終了。6時50分なのに~!
すでに入館していて、出てこられる人たちに、国連館の旗を渡していました。
その旗を見て「欲しい~」と近づいてきた子どもに「中の人が先だから待っててね」とアテンダントさん。
ということは、ここで待っているともらえるようです。

最後の入館者が出てこられ、出口に待っていた人たちに旗が配られ、出口で旗をもらったみんなから国連館のアテンダントさんに「ありがとう!」

そして、7時から始まる「グランドフィナーレ フェアウェルパーティー」をどこから見ようか探しに行くことにしました。

またまた、長くなってきてしまいましたのでこの続きはまた明日~(=´ー`)

●愛・地球博 閉幕後 残るもの・移すもの UP

代引手数料無料!モリゾー&キッコロ この木なんの木栽培セット代引手数料無料!モリゾー&キッコロ この木なんの木栽培セット

>> 愛・地球博をもっと見る♪



●○●【愛・地球博館】ページへ●○●愛・地球博 特設会場
本館【愛・地球博 特設会場】です♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.28 23:28:36
[愛・地球博] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

子供用レイングッズ… 瑠璃☆★さん
ただ手作りしながら… くるりん星人さん
『社会人初心者に贈… あおるがさん
なごやか生活 オレンジ.さん
ネット通販暮らしの… 印押人さん
goose e-gooseさん
こざるの探検隊 kozaru31さん
ボディバッグ専門ブ… masa7129さん
沢木遥の「幸せ力を… 沢木遥さん

コメント新着

背番号のないエース0829@ 近藤真彦 「青春タイトルマッチ ~ 明日に向かって…
SUNUKANA@ Re[1]:寿がきや冷たいラーメン(05/12) 名古屋のリランさん >今日、中村区太閤 …
名古屋のリラン@ Re:寿がきや冷たいラーメン(05/12) 今日、中村区太閤 太閤イオンのスガキヤ…
名古屋のリラン@ Re:寿がきや冷たいラーメン(05/12) どうでした? 期間限定なんですよね!

© Rakuten Group, Inc.