|
カテゴリ:カテゴリ未分類
私は学術という部署で、ある製品の担当である。今の会社に入って、営業の時は同じ支店の仲間がいたが基本的にだれからも何も仕事に関して教わったり、教えたりしたことがなかった。本社に入っても関連領域担当で、ず~っと一人なので、そこでも教わったり、教えたりすることはなかった。今日、今担当している製品に関してもう一人、人が増えるということが決まった。いままでは一人でやってきて、しんどい部分もあったが、自分でペースをつくってできるという利点もあった。これからは作業を分担することになり、楽になる反面、少々ペースがくるってしまうこともあるだろう。しかも、新たに一緒に仕事をする人はほとんど関連領域の知識が無いといっていいと思われる。かなり勉強してもらわないとならない。
僕はいままでに指導する立場になったことがあるのは、大学院の研究室で、下に学生をつけて毎日実験をしていた経験がある。結構マイペースのため、人も自分と同じ様にできるものと考えてしまい、下の学生をこきつかってしまい、ダウンさせてしまった。一緒に実験してても黙々と仕事をし、世間話や気を使うことをしなかったため、息が詰まったのでしょう。真剣にやってほしかったため、そのような雑談は必要無いと考えてました。非常に悪いことをしました。 コミュニケーションの大切さを知りました。 今回、私は上の立場になるわけではないので指導というまでの偉そうな立場ではありませんが、ある程度はそういうこともしなければばならないとおもいます。 今回、前回と違うところはお互いに会社からお金を頂いて働いているということ。同じジョブのサイズで働く以上はそのジョブの仕事はしっかりとやっていただかなくてはならない。 ただ、コミュニケーションよく、よく話していこうと思ってます。 実際、どこまでできるかわかりませんが。。 自分のためにも非常にいい勉強、いい経験になると思ってます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2004/06/08 12:11:33 AM
コメント(0) | コメントを書く |