557028 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

るーだま  RUDAMA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ケイママっち

ケイママっち

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

お気に入りブログ

起床前の高枕くーち… New! さくらもち市長さん

云われてることと現… New! monmoegyさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

ソーメン二郎のそう… ソーメン二郎さん
にょろ妻ドイツ生活… にあにょさん
かご猫 Blog シロ猫さん
お猫さまと多肉のた… nezu5531さん
レミ・ファ・ソラ pl… れみふぁそらさん
園芸&犬猫(その他… よし@兵庫さん
Tonkinese Times こごママさん

サイド自由欄

<twitter・Instagram>

@keimama_chi
http://twitter.com/#!/keimama_chi
パソコンからしかつぶやいてないので、無口な状態になってますが(^^;)

Instagramこちら
https://www.instagram.com/keimama_chi/

コメント新着

ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます >やらいちょうさんへ お返事おそくなっ…
やらいちょう@ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…
ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます monmoegyさんへ> 大阪にはアニマルポリ…
monmoegy@ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) あれほどど~しようもなかった大阪市でさ…
welove626@ Re:アンちゃん紹介日記~その9~(11/25) ケイママっちさん、お久しぶりです。この…
2014.08.08
XML
カテゴリ:健康管理
朝、暑くて目が覚めるような日が続いてますが・・・
暑くったって、出かけなければいけない用事もあったりするわけで…。

ルーさんの3か月ぶりの大学病院の検診に行ってきました。
バスと電車の乗継なんだけど、最寄りのバス停まで徒歩10分きるくらい。
今回は夏休みで、兄ちゃんがいたのでバス停まで自転車でルーさん運んでもらいました。
1.jpg
ルーさんのキャリーの中にはタオルでくるんだ保冷剤入れて。
くっついてれば多少は涼しいハズなんだけど。
2.jpg
ルーさんは暑いか涼しいかより、どこに行くのかの方が気になって仕方ないのね。

病院到着~。
暑いと体調崩す子も多いのかな?
見えないように撮影したけど、いつもより患畜さん多かったような。
3.jpg
ちょこっとだけキャリーの蓋開けると左右前後を見渡すルーさん。
4.jpg
でも悪い予感は的中…だよね?
5.jpg
どんなに確認しなおしても、同じ場所。
6.jpg
4度目の大学病院です。
7.jpg
早く帰りたがってるルーさんだけど、患畜さんも多かったし、レントゲンが
一台故障中につき・・・って張り紙もしてあったから検査も時間かかるみたいで、
予約はしてたんだけど、いつもより2時間多くかかったかな。
ルーさん、お疲れ様ね。

採血と採尿、血圧測定。

気になる結果は・・・。
腎臓の石については変化なさそう。
減ってはくれないけど増えてもないようで。

尿検査~Ph8.0、 比重1.026、 潜血+3、 たんぱく+2。

潜血は相変わらず・・・なんですよね~。
でもとくに多飲多尿の傾向はなし。
最近はずっと一日100mlほど飲んでます。

血液検査~BUN33.1、 クレアチニン2.6。

他の値は平均値内。
今回のBUNもクレアチニンも、けっして褒められた数値ではないけど、
BUNは前回36.9からは下がってくれました。
クレアチニンは2.0から、ちょっと上がっちゃったけど…。
今までで一番高値だったのが去年の5月BUN49.8、クレアチニン2.9
っていうのがあったから、それに比べたら、ずいぶんマシなんですけどね。

血圧~MAP188、 HR188、 SYS154、DIA93。

こちらも前回よりは、ちょっと下がってくれてるけど、まあ高めではある。
病院って場所にいる事自体、心拍数上がっちゃうんですけどね。

こんな感じで、万々歳の数値結果ではないものの、体重も5.05gと
グラマラス・ボディ(笑)をキープだし、食欲もありってことで、
現状維持を良しとしましょうということで、次回また3か月後の経過観察となりました。
大学病院からは、引き続きコバルジン(活性炭吸着剤)を処方してもらいました。

で。

翌日、ホームドクターの先生に報告に行って。
大学病院の先生も腎臓科の先生だから、間違いないとは思うのだけど、
血圧が高くて心臓からの血流が多いと腎臓の負担も大きいから、今の状態だと
吸着剤の前に、降圧剤使うのがセオリーではあるんだよね・・・と、これは前から
悩みどころではあったのですが(以前、カリウム値異常の時に紹介してもらった
猫専門病院の先生も判断も同様)、大学病院の先生の方針もあるし…と様子見して
たんですけど、ホームドクターの先生も、降圧剤は使った方がいいと思うとの
判断を下して下さって、昨日から血圧を下げるアムロジピン再開です。

8.jpg
病院から帰ってきて、超ご機嫌ナナメなルーさん。
毎晩、経口投与で、またご機嫌ななめっちゃうかな~★


さてさて。
明日から予定通りに26日まで帰省してきます。
ルーさん連れだから新幹線…だけど、台風11号の動きによって、果たして
どういう影響がでるのかわからないので、徐行や止まったりの万が一に
備えて携帯用トイレとお皿を持参してきます。
9.JPG
使わないですみますように・・・・。

それにしても今年は早くから大型台風が多く日本にやってきたり、大雨洪水の
被害が続いてて。
どうぞ、皆様お気をつけてお過ごしくださいね。
どうかどうか、これ以上の被害がでませんように。







参加させていただいてます。気に入っていただけましたら
ぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)
にほんブログ村 猫ブログ MIX洋猫へ

人気ブログランキングへ

応援どうもありがとうございます! 励みになります!!


足跡足跡足跡足跡
少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。
いつでも里親募集中
NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
るーだまバナー ばぁ♪ばぁ♪ばぁ♪ 徒然バナー









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.08 17:00:00
コメント(10) | コメントを書く
[健康管理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.