022249 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

じぶんにかける魔法のことば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

クー5555

クー5555

カレンダー

コメント新着

みっちゃんママ@ Re:姫二号。 「てぇ~をつなごぉ~たいようにぃ~♪」 …
クー5555@ Re:試してみた。(04/02) みっちゃんママさん よかったですね。 …
みっちゃんママ@ 試してみた。 ...成功した。 母から電話があった。不…
みっちゃんママ@ そうやって。 ワタシはそうやって小さいけれど沢山の荷…
クー5555@ Re[1]:こころの重力(03/01) pon7113さん こんにちわ。 私もそうです…

フリーページ

2006.11.22
XML
カテゴリ:こころ

自分の価値観はどこから来ていると思いますか。

知らず知らずに、誰かの価値観を自分のものと

思い込んでいませんか。

私の場合は親。

父は劣等感の塊のような人。

母はスーパーウーマン。

私の価値観はここからスタートしてしまいます。

父の「友達はいないと駄目だな。」

友達はいればいいですか。

誰でもいいですか。

そんなことはないと思います。

「今の若いやつはだめだな。」

自分もそういわれた時代はありませんか。

母は何でもできる人。

どんなに疲れていても、ご飯も作るし、食べる喜びも

忘れません。疲れ知らずです。

子供のような父を支えて、よく働きました。

私は母を越えられないと思いました。

ですが、それは違います。

母は子供を丁寧に育てる事や、誰かの価値観を取り入れて

物事を柔軟に考えることが苦手でした。

そちらの方はどうも私のほうが得意そうです。

どう考えてもすべての価値観をたどっていくと、

父と母にたどりついてしまうのです。

ですから、価値観をすべて一度リセットしてみました。

そのうえで、自分でいいと思う事なじんで心地いいものは

チョイスしてとりいれることにしました。

困った考えにとりつかれてしまうとき

「この考え方はなじまない、一度全てゼロにリセットする。」

ようにしました。

価値観は自分のものです。

自分から生まれ、育てていくのです。

そう思うととても素敵だと思いませんか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.23 00:30:29
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.