352417 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

新★Niki-Niki共和国

新★Niki-Niki共和国

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Roberto F Mayayan

Roberto F Mayayan

Calendar

Favorite Blog

ラーメン二郎 中山… titireiさん

【麻布十番】自分で… miyabi★1128さん

ko-1. ko-1.さん
大阪日記 毎日ミナコさん
PEKO's Blink PEKO34さん

Comments

ななし@ Re:たぶん違う系統かと(03/20) Roberto F Mayayanさん >じゅんみっふぃ…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
Roberto F Mayayan@ ありがとうございます よしみさん >初コメントです。 >毎…
よしみ@ ↑↑↑ あ、タイトル記事が抜けてました。 すみ…
よしみ@ こんなお願い無理でしょうが。 初コメントです。 毎日東京から見てま…

Freepage List

Headline News

2008/01/16
XML
カテゴリ:想い
長かった正月休みの後には、仕事オタオタ済ませるとまたまた三連休。
どうも気持ちと身体の切り替わりがうまくいってない感じ。ちょっとキツいです。

今日は三連休最終日の記事を

月曜日は「成人の日」でお休みに。昔は15日だったけど・・・最近は祝日もいろいろ変わってよくわからんばい。
とりあえず休みってのだけは嬉しいけどね。
幸いにも予報が外れて晴れ間が見えて風は強いけど・・・部屋にこもるのは・・・ってことでお出かけです。
目指したのは諫早市の外れ旧高来町の湯江ってところです。
ここは昨年末に干拓地を横断出来る道路が開通したってことで走ってみたくて・・・。

なんでも道路自体の長さは7km。諫早市の端の方と島原半島とをつないでいます。
この道は駐停車禁止なんで入口側の駐車場にクルマ停めてテクテク歩いて行きます。
信号もなくほぼ真っ直ぐな道はストレスなく走れて気持ち良さそう。
佐賀方面の一般道から雲仙に向かう人にはかなりの時間短縮になる模様です。
左は諫早側を。右は島原側で雲仙が見えます。

干拓道路

かなり風が強く東側の海は大荒れ。なれど西側の調整池?はドヨ~ンとして穏やかで静かなのが異様でした。
よく見ると西側は遥か遠くまで埋め立てと池があってかなりの大きなスケールの干拓工事だと実感。
未だに工事やってるみたいで土を乗せた船が動いてました。

湾内外

しっかし・・・この工事は賛否両論あるみたいで・・・地元に住んでる訳じゃないんで詳しくは解らないけど
干拓地を田畑にするってのと塩水害対策ってのが大義名分のようです。
でも・・・今の時代にそんな大掛かりな農業経営する人がいるのか?塩水害ってのはどれほどの被害があるのか?よくわからんですね~。
そもそも基本計画はボクがガキの頃に決まってたみたいなんで時代とマッチングしてるのかな~?ってのも疑問です。
因果関係はわからないけど有明海の水産物が劇的におかしくなってるのも気にかかります。
う~ん、未来の為の夢ある計画なのか?はたまた利権にまみれた壮大な税金の無駄遣いなのか?
これは100年もしたらはっきりするかもです。

そして、この番号がかかれた鉄板?が悪名高き「ギロチン」。10年くらい前にこの鉄の板を落とし海が完全に遮断されました。
ロープ張ってあってその気になったら締め切りを解除出来るってのは一つの良心なのかもしれません。

ギロチン

よくわからんで思いつくままに書いてみました。
ボクは近所にも住んでないしプロ市民でも工作員でもありません。気になる方は自分で見てみてください。

・・・・たまには社会派!このブログには似合わないな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/16 09:48:41 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.