5036406 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

~平成の残り香~ 昭和男のよもやま研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年05月29日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
​​ 快晴の日曜日。
午後から買い物に行こうと自転車に乗ろうとしたら…、
前輪の空気が甘い事に気付き、空気を入れようとしたのですが、いくらポンプを動かしてもすぐに空気は漏れていく。
久々にパンクか?と思い、バケツに水を汲んできてパンクチェックをするも空気穴を見つける事が出来ず…、
ふと思うに、これはバルブか?と疑問を抱く。
 今使っているタイヤチューブが虫ゴム不要のバルブでして、思い起こせば交換目安が半年から1年との事。
あぁ!バルブがいかれたと思い、
急遽、片道1時間、往復2時間の道のりを歩き、
先日、野菜の苗を買ったホームセンターに行ってきた。
運良く?虫ゴム不要バルブが売っていたので、即購入!
 まぁ、帰り着いた時には日が暮れようとしていたので、修理は明朝に持ち越しましたが、ホント!焦ったよ。

 ともかく、バルブの予備は買っておく方が良いな。
なんて、従来型の虫ゴムをつけたバルブはいくつか買い置きがあったんだけどね。
同じ英式バルブでも、オジサンが今使っているチューブの口金にはスリットが無いので、一般的なバルブが使えないみたい。

 何はともあれ、今使っている部品の仕様はきちんと把握しておかないとダメだね。
反省!

 以上、月末を迎える週末のドタバタ劇でした。
チャンチャン!
では!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月29日 22時30分34秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

kuniyuki2184

kuniyuki2184

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.