085575 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ふっかああつw

ふっかああつw

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.10.02
XML
カテゴリ:PIST6
おはようございます

今日から、PIST6(ピストシックス)が開幕します

PISTは、「競技用自転車」という外国語です
場所は、千葉競輪場で行われます

私は、地元が千葉なので、お正月の初詣は、千葉護国神社でした
その千葉護国神社のある千葉公園にあるのが、千葉競輪場です
競輪場の隣は、千葉野球場で、マリンスタジアムができるまでは、甲子園の千葉県代表を
決める県決勝は千葉野球場でした
私の母が、市立習志野の卒業生なので習志野が、決勝戦に出るときだけは、野球を見るために
連れてこられたところです。。。

千葉競輪場が、施設の老朽化に伴っての改修工事をやるか、やらないかの話の際に、
千葉競輪廃止論が出ました
理由は、売り上げが少ないから。。。

今より、ネット売り上げが少なかったので、売り上げが少ないとすぐ、廃止論が出たわけです
熊本競輪も、熊本地震で被災しましたが、復旧工事で5年以上かかっています
(だから高知競馬は奇跡といわれる)


その中で、風向きを変える出来事がありました

それが船橋オートレースの廃止です

船橋オートの場合は、船橋オートの隣接地に建設されたマンションの住民が、騒音問題と
治安が悪いと風評してきたことが契機です
船橋オートの選手会やファンの皆さん署名運動したり、いろいろ頑張ったし、ドヤ顔で表彰式に
やってきた、当時の千葉県知事との写真撮影を優勝したレースの選手が拒否したり
すったもんだの末、廃止となりました
その後、当たり前ですけど、船橋市の税収は減少。。。。
今、船橋オートの跡地には、サテライト船橋があります。。(治安がどうこう言ったのどうした)

それを見た、当時の千葉市長が、民間全委託で、千葉競輪の存続を決めました
競輪場の改修工事から施設の運営から、何から何まで民間に丸投げしたんです

手を挙げたのが、JPF(日本写真判定)
公営競技のゴールの写真判定用のカメラを製造している会社さん

JPFが新たなに競輪場に作り直しました
それが千葉JPFドームです
500バンクから、木製250バンクに作り変えました
ドームの名称をネーミングライツで募集して名前が「TIPSTARドーム」となりました

で、今日から始まるのがPIST6です

競輪との違いは。。。

1.1日で開催するレースは12レースありますが1開催で出場する選手は36人しかいません
→つまり、選手は1日2回レースに出走します
そのため、1日12レースですが、昼間と夜で、レース間隔が空きます
観客も入れ替えます
(ミュージカルの1日2回公演みたいな感じ)

2.SA混合のメンバーです
→競輪だと級班によって、出られるレースに違いがあります
A級3班だとFⅡのA級チャレンジしか出られないし、A級1班の選手とS級2班の選手が
同じレースに出走する事はありませんが
PIST6の場合は、1レースに出走するメンバーに級班を分ける事はありません
タイムトライアルのタイム順に番組がふられる自動番組です
そのため、デビューしたてのA級3班の選手とS級1班の選手が同じレースに出る事が可能です

3.1レース6人で行います。ラインを組むのは禁止です
→競輪は9人でレースを行います(今はコロナ対応で9人以下もあります)
PIST6は、6人でしかレースを行いません(4人以下になるとレース不成立となります)
そのため、ラインを組むことが禁止となります(ガールズケイリンと同じ)
国際ルール(オリンピック)と同じ基準になっているからです

4.車番は、車券販売終了後に決まります
競輪は出走表に車番の記載がありますが、PIST6の場合、車番は、車券販売終了後に選手が
抽選を行い、車番を決めます
競輪の場合、選手は車番に合わせた色のジャージを着てレースに出走しますが、PIST6は
車番に合わせたジャージを着ないので、選手個人で選んだデザインのジャージを着用します
(地方競馬の騎手服と同じ)

5.単勝販売があります
競輪は、売り上げ低迷により、単勝・複勝の発売をやめました
PIST6は単勝が復活します

6.失格帰郷がありません
競輪だと、斜行・蛇行・内線追い抜きなとで失格になった場合、即日帰郷(あっせん解除)
となりますが、PIST6の場合、失格になると罰金が取られるため、帰郷にはなりません
競輪で、あっせん停止期間になっている選手はPIST6でもあっせんされません

7.JKAランキング対象外です
PIST6に出走するためには、「250競走」免許が必要となるため、選手会に所属する選手全員は、
PIST6についての講習会を受講していて、250競走の免許を取得した選手だけにあっせん依頼が
来るようになっています
そのため、PIST6の成績がJKAランキングに一切加わりません
(鷲田幸司選手が教えてくださいました)
競輪選手の中で、PIST6には出ませんと、きっぱり言ってるのは、松浦さん以外知りません。。。

8.本場でも紙の車券発売はありません
車券は、本場でもTIPSTARのみでの購入です

9.本場は全席有料席です
無料席は一切ありません
有料席はコースに近い、5000円とそれ以外の2000円の2パターンしかなく、
昼間開催と夜開催でチケットが別々に必要になります



PIST6の場合、トーナメント戦ですが、勝ち上がりは、競輪と同じポイント制です
一次予選だけ、タイムトライアルのタイム順による自動番組です

タイムトライアルは、前検日にタイムを計ります
→前検日とは、競輪の開催初日の前日に、選手本人とレースに使う自転車を検査する事です
検査に合格しないと、レースに出走できません。。選手本人は血圧などの健康診断があります
検査合格後、千葉250バンクで、レースに使用する自転車で200メートルのタイムを計ります
これが、タイムトライアル
タイムトライアルで図ったタイムは公表されていて、いつでも閲覧可能です

で、今回のタイムトライアル
今回は直前欠場があるので、34名ですが1番時計は、雨谷一樹選手の10.024秒
すんごい速いのよぉ
タイムトライアル結果


PIST6は、「​TIPSTAR​」でのみ、購入可能です
その他、オッズパークとかKドリームズとか、keirin.jpでは発売されません
ですが、TIPSTARでは、PIST6以外にも開催全場の競輪とオートレースの全部が
購入可能です

YouTube配信もあります

そんなこんなで始まるのがPIST6なんです

私の推しは



根田さんです
タイムトライアル3位のタイムなんですけど、根田さん、取手のレースに出た後
中1日でタイム取ってて、このタイムなので、すごい以外言いようがないです

今回は、開幕週なので、選手会千葉支部の選手に優勝してもらいたいので
千葉支部の根田さんを全推しでいきたいと思います


終わる​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.02 10:21:14
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.