346390 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くるくるな毎日

くるくるな毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

てんきあめ2510

てんきあめ2510

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

梅ジャム作り2024 New! はるのひ1918さん

TRUMPET MADNESS Tou… New! key-sanさん

埋もれ火のアンソロ… コックン4592さん
好きな曲・気になる曲 toshi20020710さん
宇宙のファンタジー… ホルスタみつくんさん
ぱんだの居場所 ぱんだマムさん
50代をもっと楽し… sarah928さん
ポンちゃんの火曜歌… マダムQさん
心の感じるままに・・ うまぽけろんろんさん

Comments

 kaoaru@ Re:NSP・天野滋さんと<すずめ>。(07/01) あぁ~、やっとわかりました。 これも「…
 きゅう3753@ Re:懐かしいレコードを、CD化したいなぁ~。(09/15) すいません もし、レコードをお譲り願える…
 きゅう3753@ Re:懐かしいレコードを、CD化したいなぁ~。(09/15) はじめまして 突然で図々しいお願いなので…
 茶犬@ よかった よかった! くるくるさんとこは、大丈夫…

Freepage List

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2006年07月02日
XML
カテゴリ:これって・・・。
                紋切り型



                 江戸時代、こんな遊びがありました。


先日、お店で「紋切り型」の型紙集を見つけました。

紙を折って型紙通りに切り抜き、そっと拡げれば、綺麗な紋が現れます。

それが、「紋切り遊び」です。



江戸時代、「紋」は生活に欠かせない存在だったようです。

のれん、看板、長屋の戸障子、着物、手ぬぐい・・・・。

このように、庶民は「紋」を生活の中でいろいろと使い、工夫していたのですね。


私も、江戸時代にもどって、切り抜いてみました。

カッターを使う型もありましたが、上の5点は、はさみだけでOKでした。



kata gami

私が買った本(型紙集)は、

「紋切り型 めでたづくし」です。

    上のような型紙が26種類

    説明カードブック

    折り紙100枚

が、入って、1260円でした。


自分で用意するのは、

コピーした型紙、はがせるタイプの「のり」、はさみ、カッターだけでOKです。

シリーズの「もんきりがた らくらくの巻」は、カッターがいらないので、もっと簡単そうです。

詳しくはこちらを見てね。



興味のある方は、テレビでも放映されるそうなので、見てください。

            NHK「おしゃれ工房」

         明日7月3日  午後9時30分~9時55分

            7月4日  午後2時30分~2時55分(再放送)

           *紋切り遊びで つるし飾り*




                     家紋 半切判
                       家紋 半切判
                   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年07月02日 16時49分25秒
コメント(12) | コメントを書く
[これって・・・。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.