346391 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くるくるな毎日

くるくるな毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

てんきあめ2510

てんきあめ2510

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

梅ジャム作り2024 New! はるのひ1918さん

TRUMPET MADNESS Tou… New! key-sanさん

埋もれ火のアンソロ… コックン4592さん
好きな曲・気になる曲 toshi20020710さん
宇宙のファンタジー… ホルスタみつくんさん
ぱんだの居場所 ぱんだマムさん
50代をもっと楽し… sarah928さん
ポンちゃんの火曜歌… マダムQさん
心の感じるままに・・ うまぽけろんろんさん

Comments

 kaoaru@ Re:NSP・天野滋さんと<すずめ>。(07/01) あぁ~、やっとわかりました。 これも「…
 きゅう3753@ Re:懐かしいレコードを、CD化したいなぁ~。(09/15) すいません もし、レコードをお譲り願える…
 きゅう3753@ Re:懐かしいレコードを、CD化したいなぁ~。(09/15) はじめまして 突然で図々しいお願いなので…
 茶犬@ よかった よかった! くるくるさんとこは、大丈夫…

Freepage List

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2006年09月01日
XML
テーマ:■雑学王■(676)
カテゴリ:これって・・・。

佐世保バーガー 【スペシャルベーコンバーガーセット】6個入り 



「くるくるちゃん、ぶんこして~」

私の甥っ子が幼い時、うちに遊びにくると、よくこんなことを言っていました。

彼は、「はんぶんこ」って、言えなかったのです。

その彼も、もう高校生・・・。

大きくなりました。


うちの娘たちも、小さい頃、「ハンバーガー」1個を、食べることができませんでした。

いつも2人で「ぶんこ」です。

その彼女たちが、1個を全部残さず食べた時、

「うわぁ~、おおきくなったな~」って思ったことが懐かしいです。

                                    定規18cm(RF製) お店の定番品!

子どもたちが小さかった時に、知っていたら便利だったのに・・・、

って思う、面白い「ぶんこ」の仕方を書いてみますね。

「マックなどの紙に包まれたハンバーガー」の「らくちん、ぶんこの仕方」です。

前にテレビでやっていたので、ご存知の方も多いでしょうか。

使うのは、「定規」だけ。

まな板も必要なく、何も汚れないので、洗う必要もないんですよ。(「定規」も汚れません。)


1・紙の綴じ目をちょっと開きます。(密封されていないほうが良いので)

2・綴じ目を下にし置きます。

3・定規の尖った方で紙の上から押しつけるように、切ります。



崩れてなくスパット切れます。

レタスも切れているんですよ。

定規の尖っている方は、紙は切れずに中身だけが切れる丁度良い形なのでしょうか?

また、紙がカバーをしているのでハンバーガーの形を崩さず綺麗に切れるようですよ。



もしかしたら、「菓子パン」もいけるかな?

やってみました。

OKでした。

パンくずが出ないし、きれいだし、簡単で洗い物が出ないしいいですよ。


1・袋の端っこを少し切って空気を抜く。
   (これをしないと、空気がパンパンに入っている状態では切れないようです。)

2・袋の上から定規を押し付けて切る。



皆さん、一度試してみてくださいね。

うちの台所の引き出しには、専用の「定規」があります。




ぶんこ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月01日 16時47分49秒
コメント(17) | コメントを書く
[これって・・・。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.