346376 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くるくるな毎日

くるくるな毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

てんきあめ2510

てんきあめ2510

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

梅ジャム作り2024 New! はるのひ1918さん

TRUMPET MADNESS Tou… New! key-sanさん

埋もれ火のアンソロ… コックン4592さん
好きな曲・気になる曲 toshi20020710さん
宇宙のファンタジー… ホルスタみつくんさん
ぱんだの居場所 ぱんだマムさん
50代をもっと楽し… sarah928さん
ポンちゃんの火曜歌… マダムQさん
心の感じるままに・・ うまぽけろんろんさん

Comments

 kaoaru@ Re:NSP・天野滋さんと<すずめ>。(07/01) あぁ~、やっとわかりました。 これも「…
 きゅう3753@ Re:懐かしいレコードを、CD化したいなぁ~。(09/15) すいません もし、レコードをお譲り願える…
 きゅう3753@ Re:懐かしいレコードを、CD化したいなぁ~。(09/15) はじめまして 突然で図々しいお願いなので…
 茶犬@ よかった よかった! くるくるさんとこは、大丈夫…

Freepage List

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2007年08月12日
XML
カテゴリ:音楽


8022547.jpg

parusさんよりお借りしました。




          ♪♪ 北の国に帰る 青く光る風よ

             もう一度あの人に伝えて この心

             今でも あなたを愛してる 海よりも深く ♪♪


                    「風の船(海よりも深く・・・)」ふきのとう



「風待茶房」ふきのとう

1. やさしさとして想い出として
2. 街はひたすら
3. 作品A
4. 君は人形
5. 夢の生活
6. みぞれの朝
7. 遥かなる海の星達(インストゥルメンタル)
8. 君によせて
9. 小春日和
10. 風の船(海よりも深く…)
11. 運命河
12. 朝もやの中


試聴は、こちら

歌詞は、こちら



前回のブログに、「ふきのとう」の「風の船」のコメントをいただきました。

私は、「風待茶房」のLPではなく、「LIVE・風をあつめて・・・」で聴いたと思います。

先程、試聴したのですが、ほんとうに懐かしかったです。

何十年ぶりで、聴きました。

細坪さんの歌声、山木さんの詩は、いいですね~。

娘たちと同じ年頃だった、あの頃の自分に、一瞬だけ、タイムスリップ・・・。



ステレオ、捨てなければよかったなぁ~。

「レコードプレイヤー」が、欲しい・・・。






ふきのとう1-1.jpg


(1)A
春雷
風の船(海よりも深く…)
思い出通り雨
柿の実色した水曜日
赤い傘
(1)B
沫雪
水色の木もれ陽
風を見ていた安兵衛
風来坊


(2)A
白い冬
街はひたすら
ほととぎす
初恋
(2)B
おまえと生きる
運命河
雪どけ水
水車



↓のレコード「ふきのとうLIVEアンコール・やさしさとして想い出として・・・」は、

先に発売された↑の「ふきのとうLIVE風をあつめて」のアンコール盤です。

B面には、アマチュア時代の未発表曲が、入っています。


2つのアルバムをあわせてCD化されたようですが、今は購入できないのが残念です。

試聴は、こちら

「まるごと試聴」の下、「選択してください」でDISCを選択してね。

DISC1では、「ちょうちょ」も聴けます。(^_-)-☆




LIVEアンコール.jpg



<A>
小春日和
5月(May Song)
Simple Song
南風の頃
やさしさとして想い出として

<B>
恋人たちのメロディー
ちょうちょ
枯葉のメロディー
成人式
汽車




*****線香花火*****


母「明日は、お迎え火を焚かなきゃね~。」

娘・りーちゃん「あっ、そうか~。

        花火、買ってこようか?  線香花火がいいね~。」


もう一人の娘・たぶちゃんは、お盆に帰って来ないので、ちょっと寂しかった私。

なにかを感じて、そんなことを言ってくれた、りーちゃんでした。


私が小さい頃、迎え火、送り火には、花火をさせてもらいました。

子供たちが小さい頃も、実家に帰ると、いとこたちと一緒に、花火をしました。

この何年かは、花火をすることはなかったなぁ~。

明日の晩は、りーちゃんと、線香花火をしよう。

おばあちゃん、ばあちゃん、おとうちゃん、おかあちゃん、迷わないできてね。

おかあちゃんは、初めてだから、みんなからはぐれないよう、手を離さないでよ。





8169597.jpg

bsanchorさんよりお借りしました。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月12日 14時48分59秒
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.