433914 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Wordbook of Kurumimochi               くるみもちの単語帳

Wordbook of Kurumimochi               くるみもちの単語帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 13, 2005
XML
テーマ:趣味の英語(406)
 昨日のThe Gift of Magi は類い稀なる美しいお話だけど、今日は身近に起こった嬉しい話。

 11月中旬、お友達のこまわりさんからメールが来ました。「…、クリスマスが近づいてきたので、再度(Do You Believe in Santa Claus? を)読み直そうと思って本棚から出してテーブルに置いておいた」、「息子が高校に持っていって担任である英語の先生に見せたところ、『しばらく貸して。』となって、今現在原文の和訳に取り組んでいます。…」
(・・? 風が吹けば…ではないけれど、予想もしない展開にビックリ。

 でもとっても嬉しいお話。
もともとサンタクロースのことを尋ねられて困っているお母さんのために作った本ですが、執筆している間に、高校生や大学生の時にこのChurchさんの社説に出会って自分で原文を読めれば一番いいなと思うようになりました。それは英語の勉強になるからだけでなく、客観的に自分を見つめ考えることができる年頃になっているからです。もう小さい頃のように無邪気にサンタクロースを信じることはできないでしょう。でも心にサンタクロースを住まわせることの大切さ、つまり想像力を働かせることがいかに人生を豊かにしてくれるかが理解できるからです。(もちろん精神の成熟度には個人差があるので中学生でも理解できる方もいらっしゃるでしょうが。) それで授業で取り上げられて生徒さんたちが読んで下さっていると聞いて、夢が叶えられたような気持ちになりました。

 後日英語の先生から御礼のメールが来ました。そしてことの次第が判りました。その高校では桐原書店の英語1の教科書(※1)を使っていて、その中のでSanta Clausの起源についてのレッスン(※2)があり、そこで Virginiaさんと Churchさんの話が登場するそうです。社説は要約されたものなので原文を探そうとしていたところ、生徒であるこまわりさんの息子さんが本を家から持ってきて貸してくれたということだそうです。なんというめぐり合わせ! この縁を導いてくださったこまわりさん親子に感謝します。

 私もこの教科書を取り寄せて読んでみました。聖ニコラウスの話からサンタクロースになっていく過程が記されていてとても面白い内容です。今の高校生はいいなぁ。興味深いトピックが教科書で読めて。けれど社説に関してはやはり殆ど省略されていて、例えばlove and generosity and devotion はこの社説を読み解く重要なキーワード。個人的にもとても気に入っている部分なので【道草】にも取り上げていますが、教科書では最後のdevotionが無くなっています。教科書の場合は使える単語とか決まっているのでそのまま紹介するのは難しいのでしょうね。だから理解を深めるために生徒さんたちを原文の読解に導いてくださった先生の熱意は敬すべきものです。その上、拙書を「社説の内容の素晴らしさが、誰でも十分に楽しめる作品」と褒めてくださいました。(*^o^*)

 素人が書いた本なので、専門家の批評が気になるところですが英語教育に携わる方に認めていただけると本を書いてよかったと安堵します。でも一番気に入ってくださったのは『道草』だそうです。本文はChurchさんの思想を伝えるために書いたものですが、『道草』はその補足でありながら私の思いを込めた部分です。楽天のお仲間でも、英語に親しんでいらっしゃる方ほど本文より『道草』の方が新鮮で共感していただけるようです。


※1PRO-VISION ENGLISH COURSE1
※2LESSON 9 Where is Santa Claus from?

参考
VirginiaさんとChurchさんの社説を取り上げた教科書で現在入手できるのは他に中学生用のSunshine English Course 2 (開隆堂)があります。もし他にも取り上げられている教科書や問題集をご存知でしたら教えて下さい。

修正:※2のLESSON9が誤ってLESSON8と記されていましたので修正しました。(12月16日)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 13, 2005 10:55:37 PM
コメント(4) | コメントを書く
[Do You Belive in Santa Claus?] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


リンクをはっていただいてありがとうございます   パティターニ さん
サンタ(聖ニコラウス)と聖書に関しては、ウンチクだらけで夢のないブログをダラダラと書いているのに、
リンクをはっていただいて、ありがとうございます。

くるみもちさんの
“Do You Believe in Santa Claus? ”
のブログを再度読みましたが、とても素敵ですね。
くるみもちさんのブログを楽しみにしています。 (December 14, 2005 03:27:58 AM)

本のおかげですよ~。   こまわり さん
今日はたまたま息子が代休で家にいるので、一緒にお邪魔しました。

「オレ?これ、オレ。」
脇でうるさいです、別にあんたのおかげじゃ無くって「くるみもちさんがこの本をくれたからでしょ!」

去年本を頂いて、息子に「読んでみたらー。」と話していたのを覚えていたらしくて、授業でこの社説が出てきて「そういやぁ、家にあったとなぁ。」(絵本もあるので)教科書に一部分が載っていただなんて、和訳の宿題が出るまで知りませんでしたし。

くるみもちさんのおかげで、此方こそ直接先生と話す機会が持てて少し高校が身近な物になりました。

学年が上がるにつれて先生と話す機会もなくなり、高校ともなると顔が分る程度で卒業になってしまうんだろうなと思っていたところ、思わぬ展開で私も(@_@)です。

少しでも興味を持って本を買ってくれる生徒がいるといいんですけど・・・。 (December 14, 2005 10:55:07 AM)

パティターニさん   くるみ もち さん
パティターニさんブログは私の知らないことがいっぱいで興味深く拝見しています。話題が豊富なだけでなく、パティターニさんの洞察の深さにも感心しています。


>リンクをはっていただいて、ありがとうございます。

当方のトラックバックを禁止しているので、勝手にこちらのブログ(12月12日)にリンクをはらせていただきました。喜んでいただけてホッとしました。
(December 16, 2005 04:02:42 AM)

こまわりさん   くるみ もち さん
 息子さんのお話で、完全につながりました。
ちゃんとお母さんの話を覚えていてくれたのですね。授業で要約された社説を読んで、原文に関心が向かった時に思い出してくださった。それにしてもやっぱりタイミングがいいというか、縁があったんですね。

 子供って親の言うことは聞かないけど、自分が必要になった時にちゃんと思い出すんですよね。娘は絵を描くのが好きなので友人の油絵教室を勧めたらその時は興味を示さなかったのに、自分の友達が油絵を習いたいって言ったら「お母さんの言っていた先生紹介して」ですから。

>くるみもちさんのおかげで、此方こそ直接先生と話す機会が持てて少し高校が身近な物になりました。

 もちろん想定外ですが、結果的にお役に立てたとしたら私も嬉しいです。確かに私の高校時代を振り返っても、学校と親とのつながりって殆どなかったような気がします。それでも何とかなりました。でも今の時代、学校との信頼関係大切だと思います。息子さんの担任の先生は子供を育てる喜びを感じられる方だと思いました。学校が身近になってよかったですね。

 娘(高2)は中高一貫で殆どの先生は学年持上がりなので、この五年間で担任は二人。どちらもきめ細やかな配慮を下さる方で、一人の人間として尊重されているのが伝わってくるので安心してお任せしています。本は娘が恥ずかしいと言うのでこのお二人の先生にだけ差し上げました。「英語の先生には内緒で」と。(お二人は理数の先生)

(December 16, 2005 05:10:09 AM)

PR

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.