1077755 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

京観深々

京観深々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

京都一郎

京都一郎

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

katu6448@ Re:蓮の糸と中将姫(ちゅうじょうひめ)伝説(07/09) この曼荼羅は、調査の結果ハスではなく、…
くまをたいせつに。@ Re:ゲゲゲの鬼太郎に登場した「迦楼羅」(08/06) はじめまして。(⌒‐⌒) 迦楼羅さまが出現前…
人間辛抱@ Re:京都真夏のミステリースポット(08/03) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
kurashiki-keiko@ Re:修二会の「走りの行」(03/09) 学生時代にお水取りの行を夜中に見学させ…
Isiah@ nJRSDlEGynfedsBiYsn Recorded Delivery <a href=" htt…

Freepage List

Headline News

September 16, 2012
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 長谷寺本堂の中央、御本尊である十一面観音像の横に

難陀龍王像と雨宝童子像が脇侍の如く安置されています。

観音菩薩を守護するのは難陀龍王と跋難陀龍王の兄弟で

あることが多く、多くは観音菩薩の中でも凖提観音であるこ

とが多いのですが、長谷寺では十一面観音像であるため

少し変則的になっているのかも知れません。

 こもりくの里、初瀬の里を慈悲の心で守ってくれる十一面

観音、そして里に水の恵みを約束してくれる難陀龍王、また

長谷では雨宝童子を天照大神の本来の姿と考えているため

まさしく太陽の化身とみるべきでしょう。それゆえに赤精童子

とも呼ばれているようです。そのお姿はお顔が理知的でキリ

ッと凛々しく、髪型は古代の美豆良(みずら)、聖徳太子が

大人になるまでにしている髪型です。西日本の人達が長谷

まで、お参りした後は、その延長線上に伊勢神宮があります。

その存在をアピールするかのように長谷寺の観音さんの横

にいらっしゃるというのも象徴的ですね。造立年代は本尊の

十一面観音立像と雨宝童子像は室町時代、難陀龍王像は

ひと時代古く、鎌倉時代の作です。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 20, 2012 08:15:08 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.