3501095 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

音響機器修理「京とんび」

音響機器修理「京とんび」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年12月04日
XML
カテゴリ:DIY

 息子が彫刻刀を研いで欲しいと頼んできた。この彫刻刀は、私が子供のときに使っていたものを譲り渡したもので、さすがに切れ味も悪く、刃も減っていた。

 包丁や鎌は研いだことはあるが、彫刻刀は初めてだ。インターネットで先達のノウハウを検索してみる。

 YouTubeに「彫刻刀の簡単な研ぎ方」があったので、こちらを参考にさせていただいた。感謝。

彫刻刀を研ぐ 道具
[彫刻刀を研ぐために使った道具]

 合板とガラス板、紙やすりを用意した。合板の上にガラス板を置き、600番の紙やすりから研ぎ始めることにした。まずは簡単そうな印刀から始めた。

 動画を思い出しながら研いでみた。が、研ぐ前よりも更に切れなくなってしまた。(^_^;

 ポイントは丸くなった刃先を真直ぐな直線に直し、鋭角に研ぎ上げることだ。と理屈は分かってはいるものの、体がより刃先を丸くしてしまうようだ。刃渡りが短いので刃の角度を維持するのが大変に難しいのだ。

 そこで体が慣れるまで、角度を維持する道具を使うことにした。 手近にあった洗濯バサミを代用してみた。

 彫刻刀を研ぐ
[研ぎ角度を維持するために洗濯バサミを代用]

 角度が一定し、なかなかうまい具合に研げる。1000番の紙やすりで仕上げ研ぎを行い、紙を試し切り。OK!

  印刀大、印刀小、平刀と三本を研ぐ頃には、洗濯バサミがなくても研げるようになった。

 三角刀、丸刀大、丸刀小とも同じ要領で研ぎ上げた。動画にはなかったが、少しだけ裏研ぎ(刃の反対側から研ぐ)すると、更に切れ味が増した。刃先の返りが無くなるためだろう。

彫刻刀を研ぐ 研ぎ上がり
[研ぎあがった彫刻刀]

 かまぼこ板で試し彫り。初めてにしてはまずまずの研ぎ上がりでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月04日 16時47分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

京とんび

京とんび

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

音響機器修理

(159)

DIY

(147)

耐震補強

(19)

パソコン

(24)

自転車

(18)

子育て

(30)

気まぐれ

(114)

楽オク出品

(0)

日記/記事の投稿

コメント新着

やまも@ Re[4]:【機器修理】Victor RC-MD330 MDラジカセ(04/03) 京とんびさんへ 大変貴重なアドバイスあり…
京とんび@ Re[3]:【機器修理】Victor RC-MD330 MDラジカセ(04/03) やまもさんへ  こんにちは、京とんびです…
やまも@ Re[2]:【機器修理】Victor RC-MD330 MDラジカセ(04/03) 京とんびさんへ ご返信ありがとうござい…

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

サイド自由欄

.

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X