141610 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

狂言狂の稽古場

狂言狂の稽古場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年01月29日
XML
カテゴリ:能・狂言
 今日は教育TVを録画にし、いざ名古屋能楽堂へ。観世流の地元の先生方の会でござる。なのでもちろん狂言方も囃子方も地元の人々。年に4回¥10000。1回¥2500でござる。これで能3番狂言1番あと仕舞が数番。これっておいしくな~い?でござる。ただ11時から16時半ころまで休憩10分だけで観てるのはけっこう辛うござる・・(-_-;)。それこそエコノミークラス症候群になりかねぬ。見所で足を動かし肩を廻し・・舞台からは気になるであろうのう、申し訳ないが・・・m(__)m。
 「嵐山」前場は申し訳ないが眠い1ケース キシリッシュボトル ハイパークール ×4個入りこれ噛んでても・・ぼ~っとしてたでござる。
囃子がアシライになったところでアイ(狂言方)の末社の神登場。いつみてもかわいい!のでござる。共同社では替間の「猿聟」を演したいがために狂言会であえてこの「嵐山」を出したことが。あれはおもしろかったでござる。また観たいなぁ。後場は舞がたっぷりてんこもり?といふていいのかの?観ごたへあったでござるよ。
 「釆女」は大好きな梅田邦久師でござる。いや~、きれいであった。夢うつつで観ておりまいた、ってまた寝てたのか・・?
 狂言は「鐘の音」。いつか太郎冠者やってみたいんでござるが、これは大変でござる。鎌倉で金(こがね)の値を訊いて来い、って言われた太郎冠者はああ勘違い、鐘(撞きがね)の音を聞いて廻る、という狂言らしい曲。鐘の音は演者が口で言っちゃうのでござる。「コ~~~~~ン」「パ~~~~~ン」「ジャ~ンモ~~~ンモ~~ンモ~~ンモ~ン・・・」「ピシャピシャピシャピシャ(割れ鐘)」と、ここが見せ所のひとつでござる。家によってもちがうやも。あちこちのお家のが観てみたいものぢゃ。おすすめ曲でござるよ。
 「富士太鼓」は殺された夫の敵(かたき)と妻と娘が太鼓を打つ、という曲。それにしても、これって救いがあるのか?何か補償はないのかしらん?とちょっと考へてしまふ。現代なら訴訟ものぢゃぞよ。う~ん。さて、もう寝なきゃでござる。また明日~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月29日 23時19分13秒
コメント(2) | コメントを書く
[能・狂言] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

やるまいぞ

やるまいぞ

ニューストピックス

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

今日の散歩 New! やすじ2004さん

生成する日々/安田… New! 内藤みかさん

電波や音波が人体に… New! 保険の異端児・オサメさん

水無月(6月)のお知… New! Arabesquさん

ぐりっちのいるところ ぱぷりか。さん

コメント新着

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
 Arabesqu@ Re:メガネデビュー(05/19) 私のメガネも、最近、萬斎さんが見難くな…

© Rakuten Group, Inc.