141612 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

狂言狂の稽古場

狂言狂の稽古場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年03月13日
XML
カテゴリ:能・狂言
 名古屋能楽堂定例公演 3月12日 土

 能「藤戸」金剛流   前シテ漁師の母/後シテ漁師の亡霊 豊島三千春
            ワキ   佐々木盛綱 高安勝久
            ワキツレ 従者    椙元正樹
            アイ   下人    松田高義
            笛          鹿取希世
            小鼓         柳原冨司忠
            大鼓         河村総一郎
            太鼓         鬼頭義命

 時は平家没落の直後、藤戸は現在の倉敷あたり。源氏方の佐々木三郎盛綱は藤戸の合戦で真っ先に馬で海を渡り、先陣の功を為したため、恩賞として児島を領地として賜った。
意気揚揚と新領地に足を踏み入れた盛綱は「訴訟あらんずる者は申し出よ」とフレを出す。すると一人の老女が現れて「二十歳あまりの我が子があなた様に殺された、息子を返せ~!」と号泣するのであった。自分の行いを反省した盛綱は、漁夫の母に当時のいきさつを語ってきかせる。 
 馬で渡ることのできる浅瀬を漁夫から教えてもらったが、口封じのためその漁夫を殺して、海に沈めたのであった。漁夫のおかげで先陣の功が得られたのに。盛綱は自分の業を悔い、妻子には扶持を与え、漁夫の弔いをする。明け方の水上に漁夫の亡霊が現れて、自分が殺されたありさまを再現する。
 「・・・氷の如くなる刀を抜いて、胸のあたりを刺し通し、刺し通さるれば、肝、魂も消え消えとなるところを、そのまま海に押し入れられて、千尋の底に沈みしに・・・」とのところは詩章にそった型で具体的に再現。「なんで殺されなきゃいかんのだ・・。」権力者に斬り捨てられる弱者(卑しい者たち)の哀しみが切々と表現される。若い漁夫だったのに亡霊になってしまうと「痩男」の面で痛々しい。最後は成仏する、と救いはあるのだが・・。でもほんとうは死んでも死にきれない、恨みは残ると思う。何とも悲しい話。すっきりはしないわ。あ、アイで寝てしまいました・・松田先生、ごめんなさい~(T_T)。 
 めったに見られない金剛流。いつもの観世流とはどっか違うはずなんだけど、私にはわからない・・・(-_-;)。師匠(はぁと)は「三千春さんなら見たいなぁ」とおしゃったんだけど。明日訊いてみよっと。

 花よりも花の如く(3)「能は概ねオカルトですな」(by憲ちゃん)藤戸もそのオカルトですが!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月13日 22時56分22秒
コメント(1) | コメントを書く
[能・狂言] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

やるまいぞ

やるまいぞ

ニューストピックス

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

今日の散歩 New! やすじ2004さん

生成する日々/安田… New! 内藤みかさん

電波や音波が人体に… New! 保険の異端児・オサメさん

水無月(6月)のお知… New! Arabesquさん

ぐりっちのいるところ ぱぷりか。さん

コメント新着

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
 Arabesqu@ Re:メガネデビュー(05/19) 私のメガネも、最近、萬斎さんが見難くな…

© Rakuten Group, Inc.