084365 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今日もおてんき

今日もおてんき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

んねね

んねね

Freepage List

Favorite Blog

気まま生活 ~手作… yako1127さん
ガラス好きにゃんこ… ブルースター1244さん
Glass Room *** I'… balada-夢さん
*Sowing Seeds In H… Sakura_sakuさん
今日からgo! 雪のシズクさん

Comments

んねね@ うすさん ありがとうございます! お言葉どおり、…
うす@ おめでとうございます! ビザ取得、ほんとに良かったですね。これ…
んねね@ yakoさん 嬉しい言葉をかけて下さって、どうもあり…
yako1127@ Re:アーティストビザ取得(08/29) んねねさん すごーい!! いつもんねね…
んねね@ ブルースターさん もちろん覚えていますよ!お久しぶりです…
2005年11月24日
XML
テーマ:国際恋愛(198)
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日は仕事の後、ブレンデンとブレンデンの彼女、うちの彼と私とで、
日本食レストランにごはん食べに行った。
「ダブル・デートだー。」と言うブレンデン。
そりゃ、なんか響きがこっぱずかしいよ。。

学生時代から付き合っている彼女を、アメリカに置いて、
ひとりオーストラリアに来たブレンデン。
この1年間遠距離してました。
先週からその彼女が3ヶ月の休暇を彼と過ごしに、
アデレードに来ている。
かわいいんだわー、この彼女が!
ちっちゃくってにこにこしてて、
ブレンデンがどっからか調達してきた自転車に、
よじのぼるように乗って、
慣れない左車線を一生懸命走って、
道に迷った、と電話をかけてくる(笑)。
彼に会えるのが待ち遠しくて待ち遠しくて、
3週間前からパッキング開始していたという。

ブレンデン、1年間遠距離、がんばったねー。
あと一年、またがんばってねー(笑)。

考えてみれば、私の前に2年間ここで働いてたSちゃんも、
日本の家に彼氏と猫を置いてきてたっけな。
(しかも今また、彼氏を置いてシンガポールだよ。。)
というか、私も遠距離だったよ、そういや。

初めから覚悟が決まっててここに来るからかな、
それとも期限がはっきり決まってるからかな、
誰も遠距離恋愛に対して悲壮感がなかったな。
遠距離だから関係を続けるのが大変、とかなんとか、
そういうのは誰もなかった気がする。
Sちゃんもうじき結婚するし、
ブレンデン、ここではガラスに一途だし、
私はこんなんだ。
まあ、遠距離に不安がある、くらいだったら、
誰も相手を置いてわざわざ外国くんだりまでして来ないでしょうね、きっと。。

彼女が来る直前、ブレンデンは
心待ちにしてたのはそりゃもちろんだけど、
ちょっとナーバスにもなっていた。
数週間の滞在なら彼女に集中してられるけど、数ヶ月だ。
他に頼る人が誰もいないここに彼女が来たら、
彼の生活はいろんな意味で変わる。
週7で工房に来てる彼も、そう自分のことだけやってはいられない。
彼の帰りを待ってる彼女をほうって、
自分はいつも通り同僚達と仕事帰りに一杯~♪とは
なかなかいかないだろうしねえ。

実はこれは私も、彼が来る直前はそうだったので、
その気持ちは察しがつく。
「もうじきんねね、私達とはお別れね。
さよ~なら~♪んねね~~~。。。」
などともみんなに言われてたもんだ(苦笑)。
でもまあフタをあけたら、案外全然ラクだったけど。
仕事の後、皆と一杯飲んで帰ってるのは変わってない。
でも、遅くなっても夕飯は極力うちで食べること、というのと、
週に一日は必ず仕事休み取ること、というのは、
彼が来てから意識して変えた。
はためには、あんまり働かなくなったように見えるかもしれない。

なんかこの意見、おっさんくさいな。。
「専業主婦の新妻を家に待たせてる」男みたいだぞ。


話が全然変わるけど、仕事話。

工房ではガラス製品の修理の仕事も時々入る。
こないだは、ガラスで出来たおんどりの置物を接着修理する仕事があった。
カタマリガラスなんだけど、細いところがぽきっと割れてて。
その後、そのおんどりの持ち主の女性からお礼状が来た。

"Thanks so much for fixing my husband's cock."

「主人のおんどりを直してくれてありがとう」だけど、
「主人のアレを直してくれてありがとう」にかけてある・・・(汗)。
(多分、日本ではこの二つ目の意味のほうが有名かと。。)

下品なジョークだけど、皆大爆笑でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月25日 03時39分19秒



© Rakuten Group, Inc.