114676 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 shumatsufama's 徒然草

shumatsufama's 徒然草

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

shumatsufama

shumatsufama

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Favorite Blog

御用邸のある町・三… New! jinsan0716さん

ミックスのミニチュ… New! wildchabyさん

お祭り *のこ*さん

走っていたとき kuonitibanさん
貧乏暇なし趣味多し helloedguyさん

Comments

5b1r3j dcfwaen@ 5b1r3j <a href="http://dcfwaendqogb.com/">dcfwaendqogb</a>, [url=http://woqfyvn 5b1r3j &lt;a href=&quot;http://dcfwaen…
8rtabm kfartix@ 8rtabm <a href="http://kfartixzydoe.com/">kfartixzydoe</a>, [url=http://jifraab 8rtabm &lt;a href=&quot;http://kfartix…
2X4rII rvubwdj@ 2X4rII <a href="http://rvubwdjydxus.com/">rvubwdjydxus</a>, [url=http://osrecrz 2X4rII &lt;a href=&quot;http://rvubwdj…
hitoshisan@ Re:5月の庭(05/15) 準優勝 おめでとうございます。 今年も…
smazwwk@ RGgiVGoNgztPO fZrtxn &lt;a href=&quot;http://nxezriq…

Calendar

2012.08.17
XML
カテゴリ:徒然日記

14日に浄土真宗の親続寺の和尚さんをお招きし初盆の法要をしました。

母の兄弟は7人でしたが、いまでは3人です。

身近な親族8人での法要になりました。

和尚さんは兄の同級生で、小さい頃は我が家にちょくちょうく遊びに来てました。

お坊さんらしくない人柄で、最近の田舎の様子の話で盛り上がります。

数年前までは振る舞いは家と行うのが習慣でしたが、最近では割烹で行うのが多いようです。

叔母たちとも相談して、今回は佐賀市蓮池の輿衆館で行いました。

佐賀の料亭は実家までマイクロバスで送迎してくれましたので大変助かりました。

與衆館の名前の由来は「大与(與)える」という意味だそうで、

佐賀の蓮池藩の由緒あるところです。

女将は6代目だそうで、挨拶をいただきました。

料理もおいしくいただき、母の思い出話で盛り上がりました。

11月には1周忌です。

これもまた佐賀で行う予定です。

実家の遺品整理がまだ終わってません。

これも少しずつやっていくことにしてます。

いろんなことで佐賀との往来は当分続きそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.30 04:56:35
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.