002296 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ほげほげ日記

ほげほげ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ホゲhoge

ホゲhoge

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2)

欅坂46

(2)

料理

(0)

乃木坂46

(1)

映画

(1)

日向坂46

(1)

ラーメン

(0)

外食

(0)

ホゲ日記

(3)

筋トレ

(1)

読書

(7)

彼女ができるまで

(3)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.09.21
XML
テーマ:読書(8207)
カテゴリ:読書
どうも。ホゲです。

今日は、
「情報は1冊のノートにまとめなさい」
という本を読んだ感想を書いていこうかと思います。

この本は、
・メモすることのメリット。
・なぜ1冊にまとめるのか。
というような内容が描かれています。

自分がこの本を手に取ったきっかけとしては、
新社会人として、仕事を覚えていく中でメモするということの大切さに気付きました。

もっと「良いメモ」の取り方がわかれば、
自分のスキルアップにつながっていくのではないかと考えました。

この本のは、シンプルだけどタメになるスキルがたくさん詰まっていました。

まず、メモはもちろん、日記やスケジュールなどもこのノートにまとめる
(仕事とプライベート関係なく)とのことです。

そのために軽くて薄い、A6百均のノートを使用します。
そうすることで、日常的にメモ帳を持ち歩くハードルが下がります。

メリットとして
持ち歩くことで、ふと思いついたアイディアをすぐにメモすることができるようになります。
これができると、さっき思いついたアイディアどんな感じだったかなと
思い出す時間、ストレスが軽減されます。
ましてや、思い出せない 何てことがなくなります。

また、プライベートの時にふと仕事のことについての良い案が浮かんでくることもあります。
意外と良い案というのは、全然そのことについて考えていないときに
降ってきたりするものだと思います。
その案を無駄にしない、ということができるのがこの本を読んで
一番感動したし、実践して取り組もうとなりました。

プライベート、仕事関係なく1冊のノートにまとめるということは、
たくさんの情報がつまり、すぐにノートは埋まってしまいます。
だからこそ、百均のノートを使います。

また、PCを使用することで情報の検索の仕方も書かれているため、
探すのが大変ということもないそうです。
(これは自分のノートが、まだ1冊しかないので何とも言えないですが)

そして、必ずそのノートに情報があるということが
良いところということです。

ほかにも、
・お風呂でのメモの仕方
・メモしやすくする便利グッズ
なども紹介しています。

お風呂でメモする人とかいるんだな、といい意味で衝撃を受けました(笑)
自分は最近お風呂は、動画を見ながらリラックスする場所となっていいるので
メモする案が出てくることがないと思っていました。
今のところないですが、そういうリラックスした状態のほうが
良い案が出てくるかかもしれませんね。


この本をいいところとして、
シンプルなので自分流にアレンジしやすい方法がたくさん載っている
という点もよかったです。

筆者は、スケジュールもこのノートにまとめていましたが、
自分はGoogleカレンダーで整理しているから、必要ないとか、
ここで使っていたテクニックをほかの場所で使ってみよう。
とか、いいとこどりがしやすい本だと思いました。
アウトプットの場所を、ブログにしようとかも自分流のアレンジの仕方だと思います。

自分がこの本を読んで実践してみたことで
良かったなと感じているところは、
ほんとに忘れてもいいので、ストレスがないし
そこにあるので見返せば大丈夫という安心感がありました。

やりたいことや、学んだことをすぐにメモすることで
そのことについて忘れることができる。
そうすることで、頭の中を空っぽにし新しいアイディアの入る余裕を
常に作っておけるというのが、自分に合っているなと感じました。

また社会人
一年目なので、先輩からおいしいお店を聞いたり、テクニックとか学んだら
すぐにメモしておくことで、話のネタもあることが自分としてはいい感じでした。

行動記録とかも書いておけるので、その日なにしたかとかわかるし、
日記も1ページだけにしても量が少なくてよいので、ハードルが低くなります。
また、百均のノートや文房具を使っているので、
自分に取り入れてみるという、ハードルもものすごく低いです。

自分としては、シンプルでハードルが低いというのが
本当に自分に合っていたと思います。

ただ、情報を取り出すための索引づくりが、大変だとあったので
そこのハードルが高くまだやっていません。
(筆者は、頭空っぽにしてできるから楽とありましたが、そうは思えない笑)

社会1年目でこのやり方を知ることができ、よかったなと感じています。
詳しく知りたい方は是非読んでみてください。


[ 翌日発送] 情報は1冊のノートにまとめなさい 100円でつくる万能「情報整理ノート」 (Nanaブックス) 【中古】 著者 奥野 宣之 -428





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.21 12:26:32
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.