151909 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

琥珀色の血液

琥珀色の血液

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

TheLaddich

TheLaddich

Category

Favorite Blog

せんだいっこの家計… せんだいっこさん
自宅で飲むワインと… K太郎156さん
*クラブやまとなで… なでしこ☆ママさん
酒道楽 酒道楽 おじさんさん
エストレヤ☆のバーカ… エストレア☆さん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/3vtls0a/ 今…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/0h8avfn/ フ○…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/kth4oc0/ お…

Freepage List

2005.05.05
XML
カテゴリ:Macintosh/iPod
昔から色々なデータを捨てずにため込んでおく方で、部屋もマックのHDDも散らかっている。
Tiger がリリースされたのを機にリソース再配置計画というと大げさだけども、Mac mini 導入以降眠りについている、iBook を有効活用したいなど、色々考えていて、まずは既存データをバックアップし、HDDの空きを多くしようと考えた。

昔からデータの整理をしない自分は外部メディアに頼る傾向が強く、色々なバックアップメディアを試したけれども結果的には失敗に終わっていることが多い。
その失敗の証がこれか・・・。

SyQuest

ここに2種類のカートリッジが写っているのだが、それを扱うためのドライブは両方とも、、、ない。
SyQuest は日本では余り流行らなくて、完全に ZIP に負けてしまったリムーバブルメディアだ。EZ135 はともかく、SyJet のドライブがまだアメリカ本国で売られているようなので、それはちょっとした驚きだ。

結論として、バックアップメディアに最適なのは「Write には手間なり時間なりかかっても、Read がほぼそのPCの標準環境でなしうること」であると言う結論に達した。
つまり、今の時代で言えば、DVD-Rが最適だという結論だ。
というわけで、DVD-Rのメディアを若干購入した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.09 01:42:26
コメント(0) | コメントを書く
[Macintosh/iPod] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.