151919 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

琥珀色の血液

琥珀色の血液

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

TheLaddich

TheLaddich

Category

Favorite Blog

せんだいっこの家計… せんだいっこさん
自宅で飲むワインと… K太郎156さん
*クラブやまとなで… なでしこ☆ママさん
酒道楽 酒道楽 おじさんさん
エストレヤ☆のバーカ… エストレア☆さん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/3vtls0a/ 今…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/0h8avfn/ フ○…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/kth4oc0/ お…

Freepage List

2006.04.15
XML
カテゴリ:開発者として
「そんな試験が新しくできるんだ、へぇー。」なんて思っていたのが多分、半年くらい前です。

その時は情報セキュリティって何?って感じでした。

というか半年前はまたちょうど別の試験を受けていたのでしたね。

自分の今までの仕事を振り返って、そろそろちょっと違う技術分野に顔を突っ込んでみたいな、と
いう思いはあり、やってみたいな、と思ったのがセキュリティの分野でした。

それからチョロチョロと勉強を始めました。

ま、素人同然だし、初めてだし、受かるわけはないだろう、くらいの気軽な感じでした。
そんなお気軽気分で勉強しているともしていないともつかないような時間を過ごしていた時に、
ふと中学時代のことを思い出しました。

中学の時、私は卓球部にいました。
卓球部の入部理由は仲の良かった友達が入ろうかと言っていたから、という実に安易なものでしたが、
その友達は結局サッカー部に入って、カッコいいサッカー少年になっていきました。

一方で私は部の中ではそれなりに巧い方にはなりましたが、結局在学中に公式戦で一勝もできない
まま終わりました。

最後の方にはもう、自分は勝てないものだと思い、大会に行っても、「昼飯を食べに来ただけだよ。」
ってうそぶくばかりでした。

部活というものの教育効果がよく言われますが、一歩間違うとその人の人生に暗い影を投げかねない
なぁ、と後々思いました。

尤も私の場合、幸運にも高校に入って、卓球でではないですが、何とかその負け犬根性のようなものを
ひっくり返しておつりが来るぐらいの経験ができて、今に至っています。

だから落ちるつもりの試験なら始めから受けなければいいわけで、受験するなら受かろう!という意志を
遅まきながら持ち始めてここ2ヶ月くらいは勉強しました。

結果として明日に受験を控えた、今、少なくとも試験に臨んで手も足も出ないということはないだろう、
という確信を持っています。手か足は出るはずです。

更に言えばボーダーライン近くにいる実力はあるだろう、と自負しています。

すべきことはしたと思います。

ここまで勉強してきたことは実際の仕事にも役立つことです。
だから試験の合否に関係なく、ここまでやってきたことは無にはならないでしょう。
でも、できればそれに花を添えたい。

明日、心地よい緊張感に包まれつつ、燃え尽きてきたいと思います。

たかが資格試験って嗤わないでくださいね。本人は結構本気なのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.15 23:06:52
コメント(0) | コメントを書く
[開発者として] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.