|
2006年6月長男を事故で亡くしました
この経験から日本グリーフケア協会の特級アドバイザーを取得 2010年11月に乳がんが発見されました 手術後、化学療法今は経過観察 2013年7月に主人が食道がんに。 手術後、経過観察 夫婦で癌と闘っています がん哲学外来市民学会の認定コーディネーター 日本グリーフ&ビリーブメント学会会員 グリーフケア福井を主催しています 4人の孫の事も少し書いています 実家の介護問題にも遭遇しています 人生の様々な出来事を演じています 掲示板 私書箱
テーマ:介護・看護・喪失
カテゴリ:日々の事
日曜日は京都へ行き
火曜日は特定検診と肺がん検診を受けてきました 昨年も言われましたが 背骨が右に方向いているようです 姿勢に気をつけましょう との指摘 診断図や肺には問題はないようです 血液検査や尿の検査等 大腸がん検査は便潜血検査ですので自宅でいたします 2年間毎朝6時に起きて 6時25分から始まるテレビ体操を10分 今年は7月からジム通い 週3日、1日はフラのレッスン ジム通いの筋トレは慣れるまできつかったですが 今は体がすっきりしてきたので楽しいものです しんどいほどやりすぎると長続きがしないからです 健康診断と一緒にインフルエンザの予防接種も致しました インフルが3100円 がん検診と特定検診は市からの補助があり2300円です 医療費の抑制に向けて病気は早期発見が一番 これからますます医療費は高騰するはずです 無理のない運動は一番大切ですよね 京都で並んで食べた 伊勢丹にある都路里のパフェ ![]() 帰りの列車から琵琶湖にかかる虹 ![]() 土曜日はグリーフケアの活動です 来年に向けていろいろ模索中です 応援お願い致します にほんブログ村 |