仕事で向き合う ランドローバー車との日々    Land World

2008/02/10(日)02:13

アイドリング中にエンジンストールする!!

こんな質問が有りました!!(25)

関西方面からお問合せ頂き、有難う御座いました。 アイドリング中にエンジンストールするのは、珍しい事と思います。 信号で止まる時や、アクセルオフで交差点を曲がる時に、エンジンが止るなどの例は 有るのですが。 あと、ディスコ1で原因は判らないのですが、アイドリングがいきなり低くなって エンジンが止りそうになる時がたまに有ります。 これは多分、エアコンのアイドルアップのオンオフが原因のような気がしています。 感じとしては、かぶっている状態か、燃料が足りない時のようなフィーリングに思えます。 アイドリング不調の修理はデリケートな問題です。色々な要素が絡み合い点検する項目が とても多くなります。 当店でアイドリング不調の点検をする時は、エアフロメーター、ステッパーモーター、 スロットルポジションセンサー、プラグ、プラグコード、吸気配管の汚れ、点火時期、 基本のアイドル回転数、スロットルボディー、水温センサー、サーモスタット、デスビ、 イグニッションコイル、エンジンコンプレッション、燃料配管内の汚れ、インジェクター、 インジェクションコンピューター、エンジンコンピューターハーネス内の抵抗、 O2センサー、パワーイグナイター、燃料ポンプ、燃料リレー、バッテリー、ダイナモ、 まだ何か有ったと思うのですが。燃料フィルターは関係ないと思います。 上記の部品をアイドリングやエンジン不調の修理の時に、交換した記憶が有ります。 1項目づつ説明したいのですが、とても大変なので止めておきます。 折角お問合せを頂いたのですが、少し考えてこれだけの部品が考えられます。 しかも、どれかひとつ交換すれば良い訳ではありません。複合的に数点の部品交換が 必要になると思います。 お車の状態を見て、上記の部品に当たりをつけて一つ一つ点検してゆきます。 原因にたどり着くまで続きます。 ご入庫頂ければ、比較的早く原因は分ると思いますが、お電話で当方が知りたい情報を 正確に伝えて頂ける方はいないと思っています。 本日、ご質問頂いた方には申し訳有りませんが、上記の部品の中で該当すると思う物を 交換してみてください。一応、怪しいと思える物を上の方から書きました。 関東にお見えになる時はお寄り下さい。当店に有る部品で対処できる時は、数時間で 修理出来ると思います。 部品発注が必要になった時でも、問屋さんに有れば翌日には対応出来ます。 お電話で部品名を並べても分らないと思い、先程は、大体の所でお電話を切らせて 頂きました。こんなインチキブログを使用してのご説明になりましたが、ご参考に なればと思っております。 宜しくお願い致します。    

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る