772934 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

仕事で向き合う ランドローバー車との日々    Land World

仕事で向き合う ランドローバー車との日々    Land World

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Profile

Land World

Land World

2009.05.26
XML
ヒーターレジスター?
エアコンのブロアーモーターの風量を調節するために必要な物。

風量調節レバーを動かし、ブロアモーターへの電気量をヒーターレジスターで調節して
ファンの回転速度を制御するための物です。
レジスターですから抵抗ですね。

画像 683.jpg

クラシックレンジはこんな形をしています。
ひと目でわかる通り左側が新品です。

画像 684.jpg

ここに付いています。

これではイメージ出来ないと思います。下の写真を。

画像 685.jpg

なんという事か、カバーはありますが車外に付いています。
ボンネットとフロントガラス下のカバーを外してやっと見える所です。

多分、雨の日の走行中には雨水が掛かります。
2枚目の写真でレジスター本体が錆びているのが分ります。錆びている所が断線した
ために、ファンが最大風量の所だけしか反応しなくなります。

殆どの車ではレジスターは室内側に付いているのですが。

最終型のクラシックレンジは例外ですが、もう1つヒーターモーター専用のレジスター
が室内に付いています。こちらの物は殆ど故障はしないと思います。

この型のクラシックレンジはクーラー用のファンとヒーター用のファンが独立して
付いています。
写真のレジスターでクーラー用のファンとヒーター用のファンの両方を制御しています。
ですが、ヒーターモーターの所にもう1つ別のレジスターあり、そのレジスターから
ヒーターファンモーターへ電気が流れてファンが回ります。

クーラーファンは正常に動いている状態で、ヒーターファンの風量調整が出来なく
なった時に、ヒーター側のレジスター交換をするように言う店が有ると思います。
ですが、基本は写真のレジスターを点検してから交換部品を判断してください。
ほとんどこちら側のレジスターの方が駄目になります。

ヒーターファン側のレジスターを外すにはヒーターユニットを外す事になるので、
下の写真の様にダッシュボードを外す事になります。

画像 681.jpg

レジスターとファンモーターはセットになっています。外したヒーターユニットも
ここまでばらして交換する事になります。
下の方にあるモーターから出ているハーネスにレジスターが繋がっています。
モーターの不都合の時はここまでの作業になります。

画像 682.jpg

レジスターの故障の時は、最大の風量の時にしかファンが回らない。これが特徴です。
何をしてもファンが回らない時は違う原因です。

見立てが間違うと、とんでもない事になります。


ヒーターのブロアモーターとレジスターの写真がありましたので追加しておきます。
グリーンの筒のように見えるのがレジスターです。

PICT0042.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.28 00:37:12
[修理・メンテナンス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.