772877 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

仕事で向き合う ランドローバー車との日々    Land World

仕事で向き合う ランドローバー車との日々    Land World

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Profile

Land World

Land World

2010.12.05
XML
今までと違った乗り心地やハンドリングをご希望な方へ。。

足回りに関しては色々な好みがあると思います。

ショックアブソーバーに関してはビルシュタインに始まり、コニ-、オールドマンエミュー
安い所でモンローやランチョなど色々なショックメーカーから発売されています。

スプリングは国内外を問わずにショップオリジナル系の物が主流になっていると思います。

当然、純正のスプリングで硬い物を選ぶ事は出来ません。
各車種用の物を流用して使うと面白い組み合わせが出来ます。例えばクラシックレンジの
コイルサスコンバージョンキット用のスプリングをディスコ1に組むとか、ディスコ1用の
スプリングをディフェンダーに流用するなど、やる気になれば出来ます。
ご自分で車をいじれる方には面白いと思っております。

しかしながら当方では、新品部品を発注してまでする事とは思っておりませんし、多分
国内に在庫は無く本国発注になり納期が2ヶ月は当たり前の話になると思います。

そこで、どうせ本国発注するなら、今イギリスで人気が有るらしいセルラーと言うメーカー
のショックを試そうと思いました。

それが下記のショックです。

画像 585.jpg

これが、セルラーと言うメーカーのステアリングダンパーです。

左がディスコ1とクラシックレンジ用で、左から2番目がディスコ2用、3番目が
2ndレンジ用になります。

右の黒いダンパーは2ndレンジのノーマルダンパーです。ディスカバリーもこれ位の
太さのダンパーを使っています。
となりの物と比べても太さが全然違います。
左側の2本は特に太くなっています。

これだけ太いとダンパーとしての容量は充分あると思います。

2ndレンジではオフロード走行用のパーツ需要はそれ程多くないので細身のダンパー
になっていますが、ディスカバリーやディフェンダー等はオフロード走行を考えて
足回りのセッティングをする事があります。
このダンパーなどは容量を増やして基本性能を長く維持する事を考えている物と思われます。

このメーカーはショックも極太な物をリリースしています。

そして、リフトアップに対応出来るように長いショックも選べるようになっています。
純正サイズとは違う長いショックは探すのが大変ですしあっても高価な物になります。

ここのメーカーは写真のように標準の車高用とリフトアップに対応出来るショックが
あります。更に5インチアップに対応出来るショックもあります。

画像 538.jpg

左が2インチアップ対応用で、右がスタンダードハイト用です。約4センチ長くなっています。



画像 459.jpg

こちらは2インチアップのスプリングです。

右がフロントスプリングで左がリアのスプリングです。

太さが全然違います。このスプリングは結構な硬さがあり、オンロードでのハンドリングも
良くなります。このスプリングは2インチ位車高がアップしますが、ノーマルハイトの
スプリングも有るらしく到着を待っている所です。

この他によりオフロードユースに合いそうな、少し柔らか目のスプリングもあります。


このサスショックにポリブッシュセットとステアリングダンパーを組み合わせた物が
当店の足回りでは最強のセットになります。

画像 461.jpg

上記写真のパーツにステアリングバンパーを追加したセットです。
このセットはディスコ1、クラシックレンジ、ディフェンダーに使えるセットです。


ツインショックなどのこれ以上の作業も可能ですが、この先になるとボディー加工も
必要になる完全なワンオフの競技車両になります。

アームやロッド関係の交換やダブルカルダンのプロペラシャフト装着など、そこまでの
作業はしたことはないのですが興味もありますし対応も可能です。


車体の傾きをスペーサーを使い修正する事も可能です。

本気でオフロードを攻める時は、フルにポリブッシュを使用しないで一部分はノーマル
ブッシュを使用した方が良い結果が出ると思います。

まだ、当店でも思考錯誤の途中です。
乗り味などのインプレッション等は次回までお待ち下さい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.31 12:46:13
[並行輸入(OEM)パーツ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.