1386401 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

La La*Lapin

La La*Lapin

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.01.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

こちらも定番になりつつあるトートバッグ。



(多分)チャコールブラック(?)の帆布。
黒とグレーとカーキを少し混ぜたようなお色です。
口のところにリバティ・ヨシエ。



特徴的な柄でちょこっとでもすぐヨシエだとわかる。



ポケット充実で外側両面と内側にもひとつ。
口はマグネットホックでとまります。



もうひとつ同じものを。



こちらはリバティ・エミリーで。

*おまけ*



トートバッグとお揃いで使えるポーチ。(ちゃんと2つ作りましたって!笑)



Dカンとナスカン付きでループを輪にしてバッグの持ち手に引っ掛けたり。
これだと他のバッグでも使えます。



このトートバッグならここんところに取り付けることも出来るようになっています。
鍵とか大事なものを落っことす心配なし。



小さめトート。
私の中では平匡(ひらまさ)さんのランチバッグ。
私は基本的に荷物の数を増やしたくない派で、お弁当は巾着かクロスに包んだものを
通勤・通学バッグに他の荷物と一緒に入れるものという固定概念がずっとあり、
お弁当だけ単体で持つランチバッグの存在を結構最近知った女です。
ただの小さい手提げ袋のくせに『うち手作り弁当なんすよ、えへへー』という雰囲気を醸し出し
他のバッグとは明らかに一線を画している逃げ恥(のランチバッグ)に釘付けで、
洗い替えの為にしては何種類もあってそれもまた見逃せませんでした。
それはみくりが用意したの!? それとも平匡が元々持っていたの!?
(そんなことばかり気になってストーリーが全然入ってこない)



ランチバッグとして使えと強要しているようなものですが、普段のミニバッグとしても使えます。

***

子会社の社会保険の調査を受けるため年金事務所に行ってきました。
親会社の時は多少の追加資料の提出を申し渡され悔しい思いをしたので今回は万全の準備でもって。
賃金台帳・勤務表・源泉徴収票・社員名簿・給与規定・・・、
雇用契約書?そんなもの取り交わしてはおらん、ので、すぐ作ろう。
社員は義弟ひとりで私と同じ苗字だから印鑑もある。私のが。(なんとか文書偽造じゃないのか)
年金事務所の担当者はそういう書類があるかないかをチェックするだけで中身は一切見ず、
わずか5分で「完璧です、結構ですよ」と言いました。
勝った・・・!
ガッツポーズで年金事務所を後にしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.24 17:43:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.