1386363 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

La La*Lapin

La La*Lapin

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.11.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

これ、どう見てもレザー(合皮含む)に見えませんか。



ところがポリエステル100%のサテン生地だというのだから衝撃を受けました。
縦糸も横糸も見当たらないばかりか、表面にはレザー特有のエンボスもあって触れた感じもレザーっぽいのに?
合皮だというのならわかるのです。でもサテンって。
サテンと言えばリボンだったり昔のアイドルの衣装に使われたようなてらてら光る生地という認識しか無く、
これをサテンと言われても・・・、どこが?サテンの定義って何?と思ってしまいます。


\秋SALE2/マーズ エンボスレザー調 両面サテン(50cm単位)全15色|150cm幅

天然素材が好きは好きですが、とはいえ天然素材至上主義では全くなく、
化繊にもいいところは沢山ある、と思っています。



前置きが長くなりましたが、その生地で作ったのは、半円のサーキュラースカートです。
本物のレザーよりしなやかでとろみがあります。
この厚みなら三分の一円(?)くらいでも良かったかもしれません。
厚みがあって折りぐせがつきにくく(というか殆どつかない)三つ折りなどは難しいので
ウエストは別布にしたほうが縫いやすいかなと思います。
本革は高価で扱いが面倒、かといって合皮は数年で表面がボロボロになります。
でもこれは表面がはげ落ちることもない上、なんと洗濯機で普通に洗えるというのだからもうびっくりでした。
スカート、ジャケットなど洋服の他、インテリア方面にも用途が色々ありそうで、
事務所の木の長椅子が長時間打合せで座っているとお尻が痛くなるので、
低反発ウレタンを敷いてこの生地で覆ってタッカーでとめたらどうかなと思案中です。
Let's do it yourself ♪

***

DIY、そこそこは出来るんです。
インパクトドライバーも自分用を与えられていて、ちょこちょこ自作した経験はあるんです。
・・・私のインパクト、どこいったんでしょうね・・・(笑)
いつの間にかまた現場用に持ち出されてそれっきり・・・。
金槌なんかはもう手芸でだって金属ボタンを付けたりするので日常的に使っているのです。
但しそれはダンナがいない時。
どんだけ私のことをトロい女だと思っているのか(あながち間違ってはいないが)、
私が金槌を持って何かやろうとするとすっ飛んできて奪い取り自分がやると言い、
しかも残念なことに私の意図と微妙に違うものにしてしまいます。(人の話しを聞けっ)
私も釘くらい打てるし指を打ちそうならペンチで挟むという知恵もあるのに全く信用されていません。
結構な剣幕で言ったセリフが、
「バカっっ!!指潰したらどうするんやバカ!誰がご飯作って洗い物すると思っとるん!」
・・・そこか。(しかもバカって2回も言ったね)
今日も私はダンナに隠れて金槌を振るう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.07 11:08:29
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.