208717 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

らん らん ラルム♪

らん らん ラルム♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

庭ガール@ 2013さくら道国際ネイチャーラン 選考結果(11/29) かっこいい!!! 応援しています。
infipseoneshy@ ,靴 メンズ,ヴィクトリアシクレット 日本 shoes 通販ルブタン 銀座メンズ 靴 人気ch…
ニコン デジカメ@ ubbrvyxeqq@gmail.com I really like your blog.. very nice col…
デジカメ 人気@ ubbrvyxeqq@gmail.com Incredible! This blog looks exactly lik…
キャノン 一眼レフ@ ubbrvyxeqq@gmail.com We stumbled over here by a different pa…

Favorite Blog

初めまして~ New! す-。さん

マラソンの小部屋-ミ… ミカン_さん
春風接人の花日記 春風接人2018さん
タケルのダイアリー♪… タケル@ランさん
おばはんの体育な日々 vinatchさん

Calendar

Nov 16, 2011
XML
カテゴリ:フルマラソン

1.JPG11月13日(日) 今年もいびがわマラソンに参加してきました。今年は術後という事もあり、退院後人のいう事も聞かず暴れた為、傷口が悪化し大変な事になっていました。

9月26日の術後から(10月23日の諏訪湖ハーフを除き)走れなくなってしまいました。走ってもスピードが全然出ない為面白くなくて走る事が嫌になり始め、いびがわに行く事も嫌でした。

が、いずれにしても打上げの幹事もあるので、ファンランで走ろう、途中リタイアでもいいじゃん。。。と気持ちを割り切って参加しました。

会場には既に仲間達が場所を確保して下さり、そこに合流。行くとこ行くとこ、とにかく沢山の走友と会えかなりハイテンションになってきました。

2.JPG 佐渡以来のタフマンさん、3.JPG かげこちゃんに会えたのはとっても嬉しかったです。お隣のO川さんには『ちょっといいモノ』を戴きました(笑) ありがとうございました。

スタートブロックは私はBでしたが、ぽち#はFだったかな?とにかく後ろから出る事にしました。今年はぽち#のサポートと決めて。

10:00 スタート。初めの1キロはほぼ歩き。2キロ~10キロまでは大渋滞。その後おぐちゃんに出会いお話してるうちにぽち#は先に行く。結構順調に飛ばしている。が、後半大丈夫だろうか?と思いつつしばらくはおぐちゃんとおぐちゃんのペーサーの方とおしゃべりラン。2~3キロ行ったところでぽち#に追いつく為インターバル。4分半のペース走。

追いつきまたぽち#と併走。ハーフまでの間に飛峰さん、O内さん、虎峰さんと会いまたまたおしゃべりランでぽち#との距離を取りインターバルで追いかけるという繰り返し。ハーフを過ぎ、お昼ご飯エイドでたらふく食べるぽち#。キロ6~7分ペースで走ってきたので今年は沢山食べ物も残っていたそうな(笑)

25キロ過ぎた頃からぽち#の様子が変。ペースも落ち辛そうに走っている。こちらもペースを落とし坦々と走るが横を見るといなくなっててかなり後方で歩いてる。

28キロからは歩きも辛そうで話しかけると「先行け。」と。「やだ、折角ゆっくり走ってきたのに、今更飛ばしたくないし。」というと「くそー!!!」だって(^^ゞ

30キロ地点からは歩く止まる屈伸の繰り返しでなかなか前に進まない。最後の関門まで行けば後はゴール目指すだけだ。。。もう少し頑張れっていいたいけどもう充分頑張ってる。ただただ見守るだけ。

33、8キロの関門を通り過ぎた。「もうあと9キロだよ。」と励ます。うなずくのが精一杯のぽち#。この間もぽち#を先に行かせてはトイレ休憩で距離を取り後で猛ダッシュを繰り返すという練習を何度もした。とにかくスピードを取り戻したい。

36キロを過ぎたところで後ろから「Nさ~ん!」と追いかけてくる男性が。F田さんでした。一週間前に関スパ260kmを完走されたばかりだというのに元気に追いかけてきた。ご友人のサポートで走られたそうですが関門に間に合いそうもなく置いてきたとか。しばらくいろいろお話をお聞きしながら走ってると、私も知らぬ間にぽち#を置いてきてしまった。

ま、いいや。ここまで来れば大丈夫でしょ。とっても白状な二人のサポーターは残りを軽快に走っていきます。

途中、すみ2さん。応援のジェスパさんにもお会いしました。ゴール手前でも沢山の仲間に応援頂きました。ありがとうございました。

5:08位でゴール出来たかな。刺激走も入れられ長く走る感覚が戻ってきた感じ。楽しく走れ良かった良かった。

ゴールでお迎えしてくれた皆さんとお話しながらぽち#を待つ。

制限時間間際だというのになかなか来ない。間に合うか。。。と心配していると姿が見えた。制限時間5分前にぽち#無事ゴール!!! やっと因縁のいびがわマラソン、リベンジ出来たね。

大会主催者の方をはじめ、ボランティアの方々、地元の方の沢山の応援、声援、楽しく気持ちよく走る事が出来ました。看板も一つ一つ見ましたよ。毎年ありがとうございます。

 

そして、打上げ会場へ移動。道路も混雑しており開始10分前に到着。温泉は後回し。

ご挨拶もそこそこに、今回関スパ320キロを完走されたO川さんに乾杯の音頭を取って頂き宴会スタート。そして締めはおちゃめ大賞を取った大王さんの337拍子で終了。

楽しいひと時でした。

いろいろ不手際、不具合もあり、皆様には気を遣わせてしまいました事申し訳ございません。

お腹いっぱい飲んでいただく事も出来ませんでしたね。

来年は、より一層皆様に喜んで頂ける様努力したいと思います。

大勢の皆様のご参加本当にありがとうございました。(打上げのサポートをして下さったさざれ石さん、ありがとうございました。)

また来年も盛り上がりましょう音符ビール日本酒スマイル音符

ジョグノへも多くのコメントありがとうございます。いびがわ後二日間、また違う趣味へ走ってしまいなかなかお返事出来ていませんが、皆様のお心に感謝です。




にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 15, 2012 10:40:21 AM
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.