3889037 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラスベガス ロサンゼルスの旅

ラスベガス ロサンゼルスの旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年09月04日
XML

札幌市アイヌ文化交流センター サッポロ ピリカコタン に行った時
路線バス「小金湯」バス停に「クマ出没注意」の看板あり 

帰りの「カッパライナー」乗り場「小金湯」バス停に「クマ出没注意」の張紙
どういう風に「注意」していいのか書いてない。

今日も、テレビで「クマ」のニュースが流れていましたけど「注意」しようがないですよね。

帰りの「カッパライナー」乗り場「小金湯」バス停に「クマ出没注意」の張り紙。
透明ガムテープで張り付けてあります。

過去5年で最多、「クマ出没」が増えた理由は「エサが凶作」だけではないそうです。

新潟県では、クマ出没警戒警報を出しています。




大きな道路で、駅近くで、街中のショッピングセンターで、民家で……。
全国で過去5年で「クマ出没」最多となっているそうです。

バス停「小金湯」から「ピリカコタン・アイヌ文化交流センター」までは、山道(450m)なので
(高齢者には)ハードで休みながら行かないと大変です。若者なら徒歩6分位だと思いますが15分
ほどかけてゆっくり歩きました。帰りは上り坂(450m)になるのでなおなお歩くのが大変でした。
こんな時「遭遇」したら・・・・。




北海道「小金湯」信号機

こんな処で「クマ」と遭遇したら「どうすればいいの・・」

この秋はクマの餌(えさ)となるブナの実の凶作が予測されていて、新潟県では、
クマ出没警戒警報を出しています。新潟県南魚沼市の民家近くの畑で水をまいていた
70代の男性がクマと取っ組み合いとなり、顔や両腕を引っかかれるなどしてけがをしました


 

こんな処で「クマ」と遭遇したら「どうすればいいの・・」
坂道の途中に熊の檻かと間違うような「ドーム階段」




こんな処で「クマ」と遭遇したら「どうすればいいの・・」




こんな処で「クマ」と遭遇したら「どうすればいいの・・」




こんな処で「クマ」と遭遇したら「どうすればいいの・・」




こんな処で「クマ」と遭遇したら「どうすればいいの・・」




こんな処で「クマ」と遭遇したら「どうすればいいの・・」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月04日 18時55分37秒



© Rakuten Group, Inc.